秋田県湯沢市 小安峡温泉 「元湯共同浴場」・・・の巻 | ほちさん日記 日帰り温泉編

ほちさん日記 日帰り温泉編

ほちさん日記のユカ隊長とよっちゃん隊員が巡る日帰り温泉の旅。たまには泊まりたい!!!

湯沢市の山の中にある小安峡温泉です。
旅館で日帰り温泉を楽しむ事が出来ますがよりディープなお湯を求める僕たちは地元の人が利用する共同浴場に入りました。
入浴料200円を手前の民家の方に支払います。


ここが共同浴場の入り口。男女別に分かれてますが中に入ると湯船がひとつ。
早い話が混浴です(笑)




成分表を探せませんでした。無色透明、無味無臭です。まさにジモティー専用みたいな温泉。温度はやや温め。長湯に最適みたいな温泉ですが混浴だったのでなかなか落ち着いて入浴ってわけにも行きません(笑)
お湯は温かかったのですがなぜか湯口からは水に近い低温の源泉が流れてました。どこかで加温してるのかもしれません。



小安峡名物の大噴湯。凄い迫力でした。


平成30年11月9日
    成分表確認出来ませんでした。