こんちは!ゆかっぺです。(^^ゞ
なんかね~、私、普通の人が、普通にわかることが、わからんのですよ😔
あと、自分では、ちゃんと相手の話を、聞いているつもりでも、聞いていなかったりとかも、良くあります。
子供が幼稚園の頃も、帰りに幼稚園の先生が、
今日、幼稚園でやったこととか、明日持ってくるものとかを話してくれるんだけど、
私はそれを、聞いているはずなのに、忘れ物なんかしょっちゅうで…💦
他のママさんたちが、「昨日、先生、持ってくるように言ってたよ」って言うんだけど、
私は「そういえば、そんなこと言ってたよな~」なんてレベルじゃなくって、
「えっ!?そんなこと言ってた?
私、先生の話、聞いてたんですけど!」って、
自分だけ、先生がそんなこと言っていないパラレルから、言っているパラレルに移動しちゃったのかしら?と、真面目に思ってしまうほど!!(もしかして、認知症?)

それでね、私、今年(去年の4月から今年の3月までね)、子供会の役員をしてるんだけど、
本ト、何でみんな、あんなにやることが、さくさくわかって、理解できるのか、不思議でしようがないわけよ(--;)🌀
おまけに感心するのが、私を除くママさんたちは、やることに対して、
「じゃあ、あ~して、こ~して、こんな感じにしたら、やりやすいですかね?」とか
「これをするんだったら、こっちをこうする方がいいですか?
それとも、あっちをあ~してからの方がいいですか?」
なんて、やることに対して、さらにアップグレードされた視点からモノを言うのよね。
私は、違う世界から来た宇宙人👾のように、
「ほっ、ほ~う。この世の方達は、こんな細かなとこまで、わかってしまうのだな」
って思ったりして、
私からしたら、ほかのママさん達は、とっても精密な、最新式のデーターが内蔵されてて、1番最適な答えをはじき出す!ってな感じよ。

私は何だか、ボヤ~んと、わかってんだか、わかってないんだかって調子でさ、
でも!!今年はコロナで、役員の仕事、やること少なくて、めっちゃ助かったわー!!
本トにさ、この世界に属してると、わからないこと多すぎなのよ。
うちの町内、この「子供会の役員」と共に、
「〇〇評議会」っていう役員もやらなくてはいけなくて、
実は、私が、この〇〇評議会の役員だって知ったのが、つい先日!!
4月からやってたはずなのに、
もう終わりが近付こうってな頃に‼️Σ( ̄□ ̄;)
なんかね、自分でも、学校の何なのかよくわからない集まりに、何回か参加してて、
自分でも参加しながら
「これ何だろ?」
って、思ってたのよ。
でも、この前、集まった時、会長さんみたいな方に、次の役員の引き継ぎのことを聞かれて、私、まったく意味わかんなくって、
「これ、何なんですかね???
(?_?)?
私、何やってんのか、まったくわかんないんですけど!!」
って言ったら、その会長さんみたいな方が、親切丁寧に教えて下さって、
そこでやっとこさ、自分が
〇〇評議会の役員だって、知ることが出来たわけ!

でも、私、これだけにとどまらず、
つい先日も、子供会の役員の引き継ぎで、私の次に役員やって下さるママさんと、お話してたんだけど、そのママさんに、
「〇〇さん(私の名前)は、〇〇評議会の何部なんですか?」って聞かれて、
「何ですと?
何部?って、
私、何部?(?_?)?」
って、なったわけですよ!Σ( ̄□ ̄;)
つい先日、自分が〇〇評議会の役員って知ったばかりなのに、
何??そのカテゴリー分けはー!!
もうホント、
「ここはどこ?私はだれ?」状態😪

なんか、そのママさん、「おや、まぁ~😲」ってな感じで、これまた親切丁寧に、
スマホでさくさく調べてくれて、
「〇〇さん(私の名前)、交通〇〇部ですよ」
って、教えて下さったのね。
私、「そういえば、交通当番の旗とかまわってきてたよなぁ」って、
そこで初めて、それが、交通〇〇部のお仕事だったんだって知ったわけです😲
本トに、何でこんなにわかんないのか、自分でもよくわかんなくってねぇヽ(´ー`)ノ💧
子供の頃、勉強は、あんま出来なかったけど、
学級委員とか、生徒会とかやったりして、
出来るんだか、出来ないんだか、なんともわけわからんアンバランスな感じでやってきた私だけど、
学級委員とか、生徒会とかやってた人って、もっと、しっかりしてたり、人に教えれる感じじゃねーのー??
どうなってんだろ、私?
(?_?)?