美味しい料理でパワーチャージ | 美味しいお酒を呑むために

美味しいお酒を呑むために

美味しいお酒を毎日呑めるように、日々、楽しく頑張って過ごしてます♪

昨日のライラックまつりの時の札幌テレビ塔

いつもとは何かが違うでしょ!
今、テレビ塔、補修工事のためネットかかってます。
滅多にみられない光景。

11年ぶりの補修工事だそうです。
 
 

ライラックまつりのあと、いろいろ用事を足して、

Rちゃんと一緒にすすきの「446」

お料理だけ5000円(飲み物別)のおまかせ。

けっこう気温高くて、喉カラカラ。キリン赤星で乾杯
お料理のスタートは、ルクルーゼのミニココットに入れられた「生ゆばと春ウに」
自家製醤油をかけていただきます。
拓さんのお店では、こだわりの食材しか出てこないので、すべて何もかも素晴らしく美味しいのです。
 

本マグロ赤身。塩とトリフュオイルかかってます。
 
 

阿部勘 純米辛口   阿部勘酒造店 / 宮城県
 
 
 

 北京ダック風焼鳥
鶏皮カリカリ!甘くない中華ソース最高
 
 
 

平目とアスパラの洗い

 

「あらい」とは、白味魚を薄く切った刺身を氷水で急激に冷やして身を縮めた料理。

拓さんの場合それで終わらず、あらいにしたあと、出汁に漬けています。

平目にも、今が一番美味しい北海道産のアスパラにも出汁が染み込んで、美味しすぎる~~

グラスいっぱいの出汁も飲み干してしまう

 

 

 

千代緑 つぎのみどり 特別純米辛口  奥田酒造店 / 秋田県
奥田酒造店とワインの輸入会社モトックスがコラボして生まれた日本酒。
ワイン感覚でフレッシュな味わい。
 
 

しらすさつまあげ・枝豆さつまあげ・紅ショウガさつまあげ
一口大と小さいのがいい!
 
 

漁師さんにお願いして特別に作ってもらったタラコ。カラスミみたいな感じ。カラスミもだけど、大根の薄切りと一緒に食べるのがいいんだよね。
 
 

竹の園 夏のパンダ!パンダ出没注意 超辛口純米吟醸 夏酒
矢野酒造 / 佐賀県鹿島市
 

 

島原手延べそうめん4年熟成と網走の大きなシジミをシジミだけの出汁で。
 
 
山ウドとタコの酢味噌
今年初の山うど照れ
 
446の大人気「自家製らっきょう」と自家製マヨネーズ
毎年15キロのラッキョウを漬けるそうだけど、あっと言う間になくなっちゃうそうで、去年は食べられなかったの。今年は間に合ったけど、もうすぐなくなりそうなんだって。
売られている甘酢のラッキョウとは全然違うもの。これはすぐに完売なのがよくわかる美味しさでした。
 
森嶋 ひたち錦 辛口純米吟醸 無ろ過生原酒  森嶋酒造 / 茨木県
 
 
熱々のフライパンをテーブルまで持ってきてくれて、そこでカット
 
自家製ソーセージと、筍
 
 
光栄菊 アナスタシアグリーン 無濾過生原酒 光栄菊酒造 / 佐賀県小城市
 
 
宮古島ピーマンと自家製塩辛の炒め
 
 
雑賀 スプリングエール 春吟醸辛口  ㈱九重雑賀/和歌山県
 
 
萩の鶴 新酒の生メガネ専用  萩野酒造/ 宮城県
 
 
じゃがいも「とうや」と牡蠣のグリル (ジャガイモが少しトロけてグラタンみたい)
ジャガイモがあまり好きじゃない私も、これは、大好きだ!
 
東力士 純米吟醸 夢ささら 中取り速即詰壱火入
島崎酒造⁺N / 栃木県那須島山市
 
 
お料理ラストは、「かいのみステーキ」
「カイノミ」は、バラ肉の一部で背中側のヒレに近い部分。一頭の牛からほんのわずかしか取れない希少部位。
拓さん曰く、これは極上のカイノミだって。
山ワサビとウニのってます。
なんでも少しずつ、そしてたくさんの種類・・・・・最高のお料理たちでした。
 
最後に、もう1杯。
雨後の月 超辛口特別純米 超辛口純米  相原酒蔵 / 広島県呉市
 
この日は、なぜかお客さんが私達以外いなくって、拓さんがお店の大型テレビで、風君のミュージックビデオやらなにやら、風君をずっと流してくれてた。
風君大好き私とRちゃんは、風君を聴きながら、ずっと飲んで食べて。
楽しい幸せな時間でした。
二人して、このところ落ち込むことがあったけど、元気もらえた!
446最高だよ!照れ