骨盤を立てると腰が痛くなる人は | ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく歳を重ねる方法〜頑張りすぎてない、
イタくない,自分らしい自然な若々しさ,はつらつさを追求します✨

おはようございます 女性の顔と体のトレーナー横山有香です☆

 

 

寒い、寒い・・・・

 

 

家の中でも気が付けば背中が丸くなってたり、腕を組んでいたり。

 

 

お布団の中でさえ、丸まって寝てるよね。

 

 

背中(の上の方ね)丸くなるということは、その下の骨盤は後ろにこけています。

 

 

腰も丸くなってる。

 

 

椅子に座っているときに「お!ダメダメ・・・」と骨盤を立てると。

 

 

あれ?逆に腰が痛いじゃん!ってことない?

 

 

「やっぱりこれは反り腰だからダメなのね!」

 

 

いえいえ。

 

 

それは骨盤を立てるようとお尻をぐっと突き出しただけ。

 

 

そんな時・・・

 

 

浮き気味じゃない?座骨。

 

 

頭は前に出てない?

 

(これは立っているけれど)

 

 

 

座骨をゆらゆら左右に揺らして座面を感じて。

 

 

座骨で座面に座る=座骨は座面や地面に垂直に。

 

 

 

 

 

 

そして頭は背骨の上に乗せる。

 

 

2番を軽く締めてお腹を伸ばす・・・

 

 

一日のうち座ってる時間ってとても長い。

 

 

正しく楽に美しく座る。

 

 

 

 

 

美しい・・・キラキラ

 

 

(画像はお借りしました)

 

 

レッスンでも復習しましょうね。

 

 

3月21日全身若見え美レッスンは満席となっています。

(ほんとにありがとうございます)

今回、お会いできなかった方、ぜひ次回に!私自身、さらにバージョンアップして参りますキラキラ