キッチンのカウンター前にあるテレビから聞こえる「顔のむくみ・・・・」って声。
うん??なになに?
夕食準備中の私は手を止め真剣に聞き入ると・・・
あ、それね。
いつも顔ダンスのレッスンで言ってるよ~なんてことでしたが。
立ってる時は重力で水分は下へ溜まりますが、寝るとお顔の方に上がってくる。
日本語は顔の筋肉のほんの2割程度しか使わないから水分や体液の流れが悪くなりむくみやすい・・・
で、ウンパニ体操をやりましょうって。
で、やった後の水分量などの結果
そりゃそうさ~~
なんてひとり呟いてました笑
顔ダンスでは笑顔を作るのに使う筋肉に特化していて、むやみやたらにお顔をギュッとちぢめたりする動きはオススメしていません。
この時期は特に乾燥していますのでぎゅ~~っと顔を中央に寄せる動きなどは要らないシワを作ってしまいそうな・・・
顔ダンス♪お顔全体にある筋肉を部位別にトレーニングしますが、いっぺんでむくみに効かせたい!って言う場合はこれかな~~
思いっきりの笑顔で「あ・え・い・う・え・お・あ・お~」
①思いっきりの笑顔を作る
②口角を意識しなくてもいいから、ただ大きく開ける、小さくすぼめるとおおげさにお口を動かしながら
「あ・え・い・う・え・お・あ・お~~」
*必ず思いっきりの笑顔をキープしたまま、だるくなるまで。
(お顔全体の血行を上げ、筋肉が動きやすくなります!)
唇の周りにある口輪筋を動かすとお顔全体がポカポカしやすい。
なぜなら口輪筋から放射線状に延びている筋肉がとても多いから。
ゆえにむくんだお顔がスッキリする効果大!
むくみが気になるあなた、レッツトライ!
☆2月19日(日)若見えには必須のトレーニングを集結!
(桜梅桃李サロン 天王寺)
☆3月7日(火)3カ月かけてお顔全体引き上げます!全身トータル美コースレッスン(全3回)&薬膳&韓国料理レッスン
(サロンド・ラルブル 上本町)
☆3月8日(火)プロのメイクと顔ダンスとスペシャルコラボ
(桜梅桃李サロン 天王寺)
☆3月26日(日)プロ養成講座スタート