おでこのシワの原因 | ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく歳を重ねる方法〜頑張りすぎてない、
イタくない,自分らしい自然な若々しさ,はつらつさを追求します✨

おはようございます 女性の顔と体のトレーナー横山有香です☆


先日、顔トレレッスンを受けてくださったNさんからこんなメールが。


「最近頬が上がってきました!すると、あんまり気にしていなかったおでこのシワが気になりだしました。子供のころから眉毛を上げてしまう癖があり、アイメイクの時もおでこに横シワ寄せてやってます・・・」


いいことですね~~美意識がグングンアップ


もちろん、目を開けるときまゆを上げてしまう癖を直すことが大切。


次に。。。




おでこってね、後ろの後頭筋と帽状腱膜で繋がっていて、だから、後ろのコリとすごく関係しています。


後頭筋が凝るとおでこはたるんでくるの。


ちなみに耳からたどって後頭部のあたり触ってみて。


痛い人は凝ってます!!


ココ、ほぐしてあげましょ。


そして、頭皮もマッサージ。



加藤式リフトアップマッサージ


1、両手をおでこから入れ、頭頂に向かって指をしゃくとりむしのように動かして
頭皮を頭頂に寄せていき、頭頂まで言ったらその寄った頭皮を揉みこむ。

2.こめかみあたりから頭頂に向かって①と同じ要領で。

3・耳の横から後頭部に向かって平行に尺取り虫で移動し、皮膚が集まったところで
もみモミ。

4.盆のくほあたりから頭頂に向かって。

これ、頭皮の血行を良くするのにとってもいいですよ~




さて、後頭筋が凝るのは・・・いろんな原因があるけどね。


今の姿勢もその原因!


こうなってない??


これじゃあ後ろがこりこりに。



こっちでね。





☆過去に私のレッスンに参加していただいたことのある方には
ヘナ体験だけでもしていただけるようになりました!


☆大人サロンで平日レッスン
顔トレ(顔ダンス)と美姿勢トーニングプチ入門編

全身トータル美レッスン



☆7月30日(土)から大阪でスタート
悩める女性をきれいにして、自分磨きにもなる!

セルフリフティングプロ養成講座