私が中学生の頃、べっ甲の眼鏡が流行りました。
細いフレームにナイロンのべっ甲のカバーがくるっと巻いてあるようなやつ。(知ってるかな?)
それをつけたくて、でも視力はいいから付けられない。
で、暗い部屋で本を読むと目が悪くなると聞き、毎晩まめ球の下で漫画を読んで・・・
そしたらほんとに視力1.2が0.6に!!!
晴れて、メガネOK!になりました(って、今考えたらアホです・・・)
さて、こんなアホの子の話はおいといて笑
目が悪いとね、こんな顔しませんか?
近眼でなくても、私たち世代には避けられない老眼もこんな目つきになるよね~~
この目をしかめるしぐさ、眉の上にある皴眉筋(しゅうびきん)など眉まわりに力がぎゅ~っと入ってます。
パソコンやスマホで目を酷使するし、もうコリがたまりまくるのです。
顔の筋トレをしてる人はコリがたまりにくいといわれていますが、やっぱりここは凝ってます!
眉間にしわがある
眉の上が盛り上がっている
そんなあなた、ぜひやってみて。
目がパッチリ、スッキリしますよ~~
①親指と人差し指で眉をつまみ、眉頭から眉尻までもむ。(3~5往復)
②眉のやや上を軽く伸ばすようにさする(眉頭⇒眉尻方向へ)(3~5往復)(こすってはいけません!)
素敵なサロンでぜいたくな自分のための時間