またまた夜更かししちゃってます
「質のよい睡眠のポイント」それは
「昼間の過ごし方」なんです

睡眠は、身体の中に「メラトニン」というホルモンをどれだけ作れるかが大切で
そのためには、朝~お昼間にメラトニンの素「セロトニン」というホルモンを作りたいんです

「メラトニン」とは
脳中央の松果体から分泌され、メラトニンが分泌されると、体温を下げて眠気をもたらします。
メラトニンはまた、免疫力を向上させたり、心臓血管系を保護したり、
なんと
老化の原因、活性酸素を除去し

若返り効果もあるスーパーホルモンなんです

そして
そのメラトニンの原料は「セロトニン」❗️
そして
その「セロトニン」は太陽光をあびると作られるんです❗️
朝から昼間に太陽光を浴び、セロトニンが作られる

日が落ちると、セロトニンをもとにメラトニンの合成が始まります

夜になって明かりを消して目をつぶると、メラトニンの分泌が始まり、体温が下がり眠くなるんです

メラトニンの分泌は午前0時から2時をピークに減ってきて、朝になり朝日をあびるとメラトニンがOFFになり、セロトニンがONになり脳が目覚めるというメカニズム。
美容と若返りにこのふたつのホルモンを増やすため、太陽光は5分以上浴びることか重要

朝起きたらカーテンを開け
まずは朝日を浴びましょう
セロトニンの分泌が始まり、脳と体が目覚め、元気に一日を始められますよ

そして
もう一つ重要なポイントがあるんです。
それはまた詳しく
