今日は
ホリスティック医学シンポジウム
「こころ、からだ、たましいの断捨離
自分らしく生きるための選択」
に行ってきました。
私たちはあらゆるものを過剰に取り込み、過剰に溜め込み、そのなかでそれに気づかず苦しむ。
断捨離はそんな過剰な中で苦しんでいる時に有効な引き算の解決法。
捨てるというのは、実は選ぶということなんだよね。
思考と感覚、感性で。
今回のテーマ
医療の断捨離
もし、病気になったときに
どう対処するのか、
何を手放し、何を得るのか、
誰かに依存したり
責任を押し付けるのではなく、
自分らしく生きるための選択をする
深く考えさせられました。
iPhoneからの投稿