3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話 -4ページ目

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

先日おちびと話する機会あり

実習のことあれこれ



「今日は解剖途中で

手袋無くなって

大変だった💦」


なんで?


「体調イマイチで鼻水出て

鼻かみたいのに

手袋予備がないから

ずっと外せなくて…」


先生に言えば?


「班で初めの一箱はもらえるけど

あとは生協で買わないといけんのよ」


自腹?


「うん。一箱¥1600くらい」


大変だねー


「他にもメスの刃も」


買うん⁉️ポーン


「1つ¥66」


お、お手頃価格💕


「と思うじゃん!

でも、初回の皮膚を切る実習の時

刃がすぐダメになって

結局10個くらい使ったんよ。

1回の授業で¥660って

結構ボディブローのように

効いてくると思わん?」


確かに…


ほんで、マスクの中の鼻水

そのまま放置?


「手袋外して鼻かんで

また同じ手袋使ったよ💦

ヌルヌルだったけど」


他の班から借りればいいのに


「いや〜、そんな雰囲気じゃ

ないんだよね」


みんなピリついて

いる感じなんかな〜

私だったら自前で

予備の予備まで持って行っちゃう


4人の子育てしてると

なにあるかわからないから

常に大荷物で

準備万端にしてたけどな

母親って大荷物になりがちよね


いや、そんな話じゃなかった


とりあえず

頑張ってるみたいですウインク






昨日は母の日


私の母に長電話

これはいつものこと

電話を切って途端

襲いくる腹痛ゲッソリ


なに食べた?

なに食べた?


患者さんから頂いた

高級な卵で卵かけご飯食べた🥚

高いもの食べるとお腹壊す私

霜降り和牛、伊勢海老、うに、イクラ…

なんてこった😭

1時間半トイレで神に祈る🙏


ヘロヘロでトイレから解放された私に

ちゅう兄からLINEきた




可愛い孫の写真付き


ちょうど20年前の日記を読んでて

ちゅう兄との会話発見

「ママ、ぼくがお父さんになっても死まんよね?」

「死なんよ」

ちゃんと約束果たせてるわ

さっきトイレで死にかけたけど(*・艸・)

その日記を写メして送ると



なんか嬉しい☺️


その後おお兄が夜遅くやってきて

私が好きなお菓子のプレゼント🎁

ついでにおやじも



すると深夜滑り込みで

おちびからLINEギフトが届いた



これで終了

ちい兄はあきらめよう

きっと忙しいのね


すると翌日



うふっ♡コンプリート✨







続きです😂


ゴールデンウィーク

なんの予定もない私たち

おやじ、やっと取り掛かりました

1ヶ月近く放置された【倒れた門柱】



満面の笑み

楽しいんだろうな


私は倒された門柱見て

「大丈夫?どうしたん?」

と近所の人や近くのお肉屋さんまで

心配されていたので

素直に喜べず


まぁ、片付けてくれるなら

いいですよ…

「もう二度とやらないで」

さんざん念を押しました


そして、最終的な見積もりの話し合い

私は仕事だったので

おやじにお任せ


部屋の方のリフォームの修正があるので

再度持ち帰り

着工はまだみたい


そして2日後

休みのおやじから

仕事中の私にLINE


「結構大変だったよ〜

疲れたびー💦」


え?


嫌な予感しかない

いったいなに張り切った?




ん??

どうなってんの?




おいっ‼️💢


庭の飛び石どこいった‼️


「コンクリで埋めるから

退けてみた」


は?

まだ工事始まりませんけど

ってか、私が転ばないように

部屋をバリアフリーにするのに

なぜ庭が逆行してんのよ💦


これから梅雨になったら

水溜まりだらけじゃん

まだ工事いつ始まるか

わかんないんだよ?

私が怒らないと思った?


「ちょっと頭をよぎったけど

飛び石動かしたら浮いたから

楽しくなって

やってしまった…」


あーあ


そして朝晩

でこぼこの庭にハマらないよう

用心しながら歩く日々笑い泣き






先日、おちびとショッピング

とはいえ、目的は…


黒いネクタイ





来月、ご献体の慰霊祭があるんです

ご遺族の方々も参加され

2.3年の医学生が参列

その時に喪服が必要で


「スーツ、黒いから

ネクタイだけでいいですか?」


おちび、一応店員さんに聞いてみる


「お葬式ですか?」


「えっと…合同のお葬式?」


「???」


今流行りの○○教会の合同結婚式かと

思われるじゃないか

慌てて補足


医学生なのでご献体の

慰霊祭があるんです

スーツ黒いので

ネクタイだけでもいいですか?


「正式にはもっと黒い色の

ものが喪服なんですが…

学生さんならリクルートスーツでも

ギリ許されるんじゃないかと」


するとおちび

「大丈夫かね?

先輩の時結構厳しくて

後でめちゃ怒られた人

いたらしいよ」


何着てたん?


「ストライプ入ってたって」


アウトだわ


おちびのは無地だから

ギリ大丈夫じゃない?


ということで

ネクタイだけ購入


ちゃんとしたのは

卒業してからいいのを

買いなさい

となった


3年生120人

40ほどのご献体を返還

その家族100人弱?

2年生120人も参加

かなりの人数の慰霊祭です


実は3兄を取り上げてくれた

産婦人科のおじいちゃん先生も

亡くなられた後

自らご献体になられたそう

それを聞いた時

しっかりその意思を

受け継いで欲しいなと思った


少しもこぼさず

しっかり学んで

心と頭に刻みつけて欲しい






先日のおちびの話


「昨日久しぶりに自転車でこけたんよ」




えっ⁉️ケガは⁉️😱


「しかもまっすぐな道で

ちょっと出っ張りがあったところに

引っかかったみたいで」


ケガは⁉️


「それがさ、カーブでよく

こけることがあるけど

スピード落としてるから

そんなに痛ではないじゃん

今回は直線だったから

思いっきり飛んだ

3メートル位先の

横断歩道手前まで吹っ飛んだ」


マジで💦

大変じゃん‼️ケガは⁉️


「そばで女子会か何かの

帰りだみたいだったおばちゃんたちが

駆け寄ってきて

「あなた大丈夫?」

とか言われて


だから、ケガは⁉️滝汗


「でも受け身がすごく上手だったわよ」

と声をかけられながら

数分間おしゃべりしていたんだよね」


ケガはないのか⁉️🤔


「あれさ、1カ所で支えてたら

多分腕の骨とか

折れてたかもしれないけど

最初手のひらがついて

肘ついて背中ついて

ぐるりと回って

もう片方の手のひら着いたから」


だーかーら

ケガはないのか⁉️


「全部軽いけがなんだけど

全身打撲(笑)」


まず安否を先に言え〜〜〜






おちびから電話

昨日久しぶりに
自転車でこけたんよ

え⁉️大丈夫なん‼️

しかもまっすぐな道で
ちょっと出っ張りがあったところに
引っかかったみたいで

ケガは⁉️😱

カーブでよくこけることがあるけど
スピード落としてるから
そんなに痛手はないんだけど
今回は直線だったから
思いっきり飛んだ

だから、ケガはないの⁉️

3メートル位先の
横断歩道手前まで吹っ飛んだ

マジで⁉️大丈夫なん⁉️

そばで女子会か何かの帰りだみたいな
おばちゃんたちが駆け寄ってきて

「あなた大丈夫?
でも受け身がすごく上手だったわよ」

と声をかけられながら
一緒に数分間おしゃべりしていた(笑)

大丈夫っぽい❓🤔

1カ所で支えてたら
多分腕の骨とか折れてたかもしれないけど
最初手のひらがついて
肘ついて背中ついて
ぐるりと回って
もう片方の手のひら着いたから
全部軽いけがなんだけど、全身打撲(笑)
両手の平怪我して
竹刀が握れん

そのくらいか…滝汗
頼むから安否を先に言ってくれ






おちび初めての口頭試問

解剖実習の筋肉と神経、血管の

いろんな質問を答えていく


じゃんけんで順番決め

おちびのグループ

じゃんけん負けて

1番最初になった


先生来て質問

初めは前腕の筋肉に関する質問



なんせ、前腕だけでも

9つ?の筋肉からなるらしい

(え?そんなにあったっけ😅)←勉強不足の母


おちびが無事に答えると

矢継ぎ早に血管や神経など

6つの質問が飛んできた

なんとかつまらずに全部即答


各グループを先生が周り2週目

一度でも詰まって考えると

素通りして後回しになる

グループ全員が合格するまで

帰れない


そして何週目かで

全員合格

120人中1番にアガリ💮


他の班の子達が

「どんなこと聞かれた?」

おちびに聞きにくる


「おれらジャンケン負けて

1番最初にされたのに

わざわざ教えてやらんでも

いいじゃん」


そういう同じ班の子達もいたが


「20問くらいあったけど

ぜーーーーんぶ教えてあげた!」


なんで?

「だってふだん隠キャなボクが

ちょっとした人気者みたいじゃん(笑)」


ぶっ

そうね〜

嬉しかったのね😂


頑張って勉強した甲斐があったな

おちび






夜、晩酌をしながら

おやじが話しかけてきた






「ゆうさん、明日電球がつくから…」


その時点で私が思うこと

(どこに?我が家?それとも

今月末、入居者決まった

おやじのマンション?)


「午前中配達にしとるけぇ」


(え?つくって付くじゃなくて

着くってことね。宅急便

受け取れってこと?)


「ま、ま、ええんよ

宅配ボックスあるんじゃけ」


で?


「俺は早めに帰って

じいちゃんち寄って

マンションのリノベーション

ちょっとやって帰るけぇ」


ってことはじいちゃんの

晩ご飯持って行けってこと?


「いや、それはオレが持って行くけぇ」


じゃ、私はなにすればいいの?


「別になにも。

おれの予定を報告しただけ」





いらん…


それならそれでまず先に

"明日のおれの予定を言っとくね"

から喋ってくれんかな


「なんでや

ふつうに思いついたことから

喋っちゃいけんのか?

コミュニケーション

とっとるだけじゃないか」


私の頭が疲れるんだが笑い泣き


まてよ?

これが息子たちだったら…


朝から晩まで

逐一、予定聞き続けても

にこにこして聞いてられるわ😂


おやじとの会話は

この30年の間に

業務連絡だけという

シチュエーションに

慣れすぎてしまったのね(*・艸・)


あまりに自分自身が

おやじの予定に興味なさすぎて

逆に申し訳ない気になってしまった🤣






おちび、相当疲れてます

解剖実習が大変そう


アトラスで見る解剖図と

同じなことはほとんどなく

血管も蛇行したり

違うところを走行してたり


神経もあったりなかったり


解剖図のように

動脈や静脈が

赤や青で色分けされてるわけでもなく

実際は全部白い


「世の中の医者が全部

これを乗り越えてると思うと

どんな変な先生(失礼🫢)でも

すごいと尊敬する」


そんなことを言ってました


「3分に一回は

どっかの班から

"あっ!"って声が

聞こえる」


ピンセット2個持ちで

動脈つまんで取っていくのに

誰かが切っちゃうらしく…


この前は7時間ぶっ通し

人間の集中力って

どのくらい続くんだろ


そんな状態でも

別の教科のテストは

普通にあるらしく

「全くテスト勉強する間がない」


なので、留守宅に

差し入れしてきました


冷蔵庫にカビ生えたご飯

ヤバいな…

そんな子じゃないから尚更


すぐ食べられて

栄養あって

好きなもの


サーモン刺身

温泉卵

きんぴら

ひじき煮


あえて顔を合わさずに

さっさと帰る


30分後帰宅したおちびからLINE

これが嬉しいのよね💕

まだあと数ヶ月

続くらしいけど

がんばれ〜🤗






↑↑↑

これまでのこと


30年目の結婚記念日に向けて、その後


次の日おやじに

「ねぇ、明日写真だけでも撮ろうか」

「え?」

「明日写真だけでも撮ろうか」

「はい?」

「明日写真だけでも撮ろうか」

「え?アシタシャッキントキタロカ?」←なに人?

どんな耳しとるんよ💧


「もういいです😑」

「聞こえんのんじゃ〜」

1mの距離でも意思疎通困難🥺


そして当日

たまたま来たおお兄が

写真撮ってくれました✨



30年目も気合い入れずに終了

ま、我が家はそんなもん