美容皮膚科で使う機械についてのあれこれ | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

私のもう一つの職場である美容皮膚科のお話。


美容整形ではなく美容皮膚科です。

何が違うか?

二重とか、鼻を高くするとかそう言ったことはやらず、ほくろやイボを取ったり、シワをなくしたり、たるみを取ったり…取ることばかりだな🤔


機械が良ければ結果も良いわけで、次々と売り込みが来ます。

だいたいウン百万円。

まぁ、CTとかは何千万円とかのレベルだから、医療機器としては可愛いものなのかも。


とにかく最近は良いマシンが増えて、肌質がものすごく良くなるのは間違いないのですが…

は割と簡単に綺麗になるんです✨

けど、目の下のたるみやクマと首の小じわはなかなか手強い😑

でも、そこを改善されたい患者さんは多いわけで。

皮膚が薄いと施術が限られるし、目の周りは特に難しい。

常連の患者さんとも「良いの見つけたらすぐにお知らせしますね〜」なんて長年話してたんですが。


最近ちょっと個人的に「いいんじゃない?」って思うもの。

ハイフアイシャワースネコス。

ハイフは超音波で熱を加えて、筋膜を収縮させてたるみを無くすというもの。

スネコスはヒアルロン酸やアミノ酸が混ざったものを皮下に注射していくというもの。←栄養を与える感じ?



なんか効果があるんです(*・艸・)

お金取るんだから当たり前っちゃ当たり前なんですけど、正直、業者さんが絶大な効果を謳っても使ってて「ん?」っていうマシンや注射もあります。←失礼?

効果が出るとやり甲斐もある。

表情が明るくなって帰られる患者さん見ると、私も嬉しくなってしまいます♪


身内のクリニックなので、なんとなくお手伝い感覚で働き始めた美容皮膚科ですが、奥が深いですおねがい