今の初心者クラス。
1年ぶりに出戻った2年生の男子2名。
1年と年中の兄弟。
おじ剣の孫の年中の女の子。
計5人います。
男の子たちは先生の言う事も聞き、竹刀でタイヤを打つようになりました。
問題は、女の子のみーちゃん。
来ると、途端に涙がぽろぽろ。
「しない、おもい!」
「タイヤ、うたない!」
「けんどう、しない!」
穏健先生を始め、おじ剣たちが何を言ってもダメ。
唯一、私が、
「じゃ、素振りしたら一緒にかけっこしようか?」
と言うと、
「うん♥」
と言って、やり始めます。
そのかわり、完全に主導権はみーちゃんに(笑)
「しぇんしぇ、みーがあとすりあしを~ここまでやったら~、
かけっこ3かいね!
そのあと、おそとでおさんぽしてぇ~、おはなしするんよ。」
お散歩の約束は、いまだに実現してません( ̄∀ ̄;)
これで数ヵ月は何とか続いていたのですが。。。
最近、ちゅう兄の塾の都合で、私も行くのが遅れます。
その間、泣き続けるみーちゃんを見て、おじ剣とうとう、
「もう、ダメだね。やめさせます。┐(´д`)┌ 」
え~~~~っ!もったいない。。。
1週間来ませんでした。
ある日、おじ剣が私に、
「みーちゃんが、寝る前に毎日
『ゆかぴんしぇんしぇは?』って言うらしいんよ。」
と言ってきました。
先生と呼ばれるほどのことはしてないんだけど、
一緒にすり足したり、じゃんけんしたり、かけっこしたり、ほぼ遊び相手みたいな感じ?
でも、寝る前に思い出してくれるのは嬉しい
なんとか剣道好きになって、また通ってくれないかな。
そんなわけで、みーちゃんの竹刀を作ることにしました。
おちびの竹刀を短く切り、柄革はきれいなちゅう兄のを短くカット
重くない様に、しっかり削ってみました。

柄革は、ピンクの糸で可愛く飾ってみました

こうなると、鍔もピンクがいいんだけど、うちには普通のしかないし。。。
なので、お花を描いてみました

出来上がりぃ~♬

みーちゃん、今度この竹刀持ってきてくれたらいいんだけどなぁ。。。♬