ここんとこ、試合が続いていました。
100番勝負は勝ち続けないと100番には達することが出来ない。。。
しかも、参加チームは格上の所ばかり( ̄∀ ̄;)
他の2道場と合同チームだったちゅう兄は、チームとしては1回勝っただけ(T∀T)
でも、個人としては去年よりも勝ちが多かった。
気持ちいいくらい、メンが入るようになった。
ただ、審判もしなければいけなかったのだけど、
合同で組んだ子たちは、皆1年生で審判未経験の子たちだったので、
休む暇なく、試合、審判を繰り返すことに。。。
ちゅう兄が主審の時、声が小さくてスムーズに試合が運ばなかった。
周りもガンガン試合してるから、少々の声じゃ届かない。
途端に「今のはこっちが1本じゃろーが!!(*`Д´)σ」「まだ、終わっとらんで!!」と、
両方の監督たちから怒声が。。。( ̄∀ ̄;)
こ。。。怖すぎます_| ̄|○|||ガクシ
ちゅう兄、審判でへこみまくり。
「おれ、ちゃんと〝勝負!″って言ってたのに。勝手に蹲踞するけぇ。」
だよね。だよね。
母は、見てたわよ。
精神的にも鍛えられる100番勝負。
4日後、スポ少の勝ち抜き戦。
『中学生の部』ちゅう兄は、部活のテニスの試合を蹴って、剣道に参加。
学校のほうは、それで大丈夫なのかしら。。。( ̄∀ ̄;)
結果は初戦敗退。
4人で挑んだけど、ちゅう兄が勝てば、大将同士で勝負が出来たのに、
メン1本取って、胴2本取り返された。
大将も、同じ子に1本取って、2本取り返され敗退。
『小学生の部』ちい兄は、前の4人が綺麗に2本ずつ取られ、
大将のちい兄が引き分け。
つまり、相手の先鋒1人に全員やられたって言う情けない話(T∀T)
先生もあきれて怒る気にもならない様子。。。
大先生も、「言葉がない。」って。。。_| ̄|○|||ガクシ
その足で、みんなでスポーツセンターに行きました。
穏健先生もつきあってくださいました。
熱血先生も、途中から参加してくれました。
全体的に、メンの振りが二挙動になっている子供たち。
最近、メンが入りだしたちゅう兄を先頭にして、基本のメン打ちをみんなで稽古。
やっぱ、続くちい兄のメンに比べたら、スピードが全然違う。
ちゅう兄、頑張ってメン打ち職人になるのよ♥
偶然、稽古に来た他道場の中学生も引きずり込み、試合稽古。
左がちゅう兄。
稽古したら、少しは動きも違ってきた気がする。。。
次はがんばれ~~~!!