​お金の話です…








前回の話の続きで

②奨学金

③教育ローンについて



自分が忘れないようにも書いておくチュー





②奨学金制度は

お金を受け取るのが学生本人で

毎月一定の金額を受け取れるものですね



この制度には、予約採用というのがあって

その場合は

高校3年生のGW前後には

申込みをしなければならないそうです



奨学金には

無金利の奨学金(第一種奨学金)と

利息負担のある奨学金(第二種奨学金)がありますが(返還不要の給付型奨学金はよほど頭良くないと無理)



無金利の奨学金は

高1から申込み時までの

成績の平均が5段階で3.5以上ないといけないらしいガーン







③教育ローンは

お金を受け取るのが親になります


奨学金が毎月受け取るのに対して

教育ローンは入学時に必要な100万円とかをドーンと借りるイメージです



各金融機関の審査があるため

必要となる月の1〜2か月前には

申込みをしておかないと、お金が間に合わない



忘れそう…ネガティブネガティブネガティブ






なんか、お金の桁が違いすぎてクラクラするえーん




これまでずっと公立できたから

私立大学とか選んじゃうと

エライびっくりする金額…

頑張って働こう笑い泣き




進学希望先が決まったら

もらった進学マネープラン試算シートに

すぐに書き込もう!と心に誓ったのでした笑い泣き