いつも読んでくださり
中3のんびりマイペース長男、
小5早めの反抗期次男と日々頑張っています!
保育園では今年度も2歳児の担当になりました
ようやく、クラスの子ども達と心が通じる時間が増えてきました
一日中暑かったですね…![]()
水撒きまくり
保育園では
手足口病、大流行です…![]()
0歳児も、1歳児も
いつもの半分しか人数がおらず…
少なっ!!
でも、2歳児は元気、元気、元気…
いいことだけどね…
自己主張すご![]()
ところで
毎回、病気の流行に
いち早く乗ってしまううちの次男は
胃腸炎になり高熱を出し…
私に移って私も熱を出し…
ご飯がほとんど食べられない日が続き、
治ってきたかと思ったら、
今度は次男が夜中、咳…
それも私に移って、今度は声が出ず…
さらに免疫力が下がって結膜炎…
目やにも止まらず眠れなくなる…
ボロクズのような
1週間でした…![]()
![]()
![]()
手足口病は移らないように
免疫力上げないと![]()
皆さんもほんとに
免疫力上げて、
病魔なんかに負けない体作って下さいね!
健康って素晴らしい‼️
さて、話は変わりますが
最近中3長男の
修学旅行の班決めが始まったそうです![]()
9月なのに、早いな
そして、後ろの席の男子に
班に誘われたそうで
めっちゃ安心していました![]()
進級したばかりの頃は
このクラスには仲良しがいない…
と落ち込んでたけど↓
今日は
前の席の子と指相撲したとか、
帰りが同じ方向の子と
途中から一緒に帰ってきたとか、
そんな話もするようになっていて、
それは、友達判定でいいのでは?
別に一人ぼっちじゃないじゃん?
と、母は思っています
結局、年度末には
このクラスで良かった〜って
なるんじゃないのかねぇ![]()
運動会でもリレーで頑張ったし
これから、
合唱コン委員としても
クラスのために働いて
自分でクラスに
居場所を作っていくんだ
このクラスに
なくてはならない人に
なっていけばいいんだ
そして、今週末、ついに
中学生最後の陸上の大会もあります!
あ〜〜〜!
毎日毎日、走り過ぎてヘロヘロだけど、
後少し
頑張って欲しいです!
みんな、うちの
長男に力を分けてくれ〜〜![]()
って、叫びたい
後1週間。頑張れ!



