サムネイル

いつも読んでくださり

本当にありがとうございます爆笑


3のんびりマイペース長男、

5早めの反抗期次男と日々頑張っています!


保育園では来年度も2歳児の担当になりましたが、最初は別のクラスの新任の保育士さんの指導をしています立ち上がる

汗ばむくらいの陽気でしたね爆笑







​桜が綺麗でした🌸







​昨日は





塾のテストを5教科分受け、

22:30頃帰宅した長男


帰って来て、

「疲れた〜〜〜」

と言っていた長男



昨日のブログで反省したように、

私は余り干渉しないぞ!と思って

「お疲れ様〜!長かったね。頑張ったね!」

と言ったのに、


夫がすかさず

「どうだった?」

と聞いてて



わーーーー笑い泣き





まぁ……


私もほんとは「どうだった?」

って聞きたかったので

聞き耳を立てていましたがうーん



そしたら、数学の問題で

分からなかった所があったようで、

夫に聞いていたキョロキョロ



お…

お……キョロキョロキョロキョロ

理解しようとしている‼️










そして、歴史は

「白河上皇の政治の名前が

 分からなかったんだよね…」

との話もしていました



調べたら、「院政」だった笑い泣き




院政って今でも使うじゃん。

 会社とかで社長辞めても、

 会長とかになって、

 結局決めるのは会長、みたいな。

 陸上部も、顧問の先生変わったけど、

 前のM先生が

 まだ取り仕切ってたりすると、

 そーゆーの、院政って言うんだよ」



って夫が説明していて、

はぁ、なるほどな、って私が

勉強になりました(笑)




とりあえず、歴史の方は

一問一答で鍛え始めた様子


都立入試の問題を見ても

一問一答の問題が結構あるので、

まずは、これで

一問一問

覚えていけたらと思います照れ