サムネイル

いつも読んでくださり

本当にありがとうございます爆笑


2のんびりマイペース長男、

4早めの反抗期次男と日々頑張っています!


保育園では
今年度は2歳児の担当

2歳児のことをたくさん考えて、1年間過ごしますうさぎのぬいぐるみ

連休最後の日でしたね〜
今日も暑かった…笑い泣き





マルチスポーツ




今日は、久しぶりに

次男のバスケのお当番でした〜爆笑

4時間全部見てました



今日も

やっていたのは

バスケだけではなくて

マルチスポーツ‼️






最初はドッジボールなんだけど、

そこに1つずつフリスビーが増えていく、

というものをやっていましたキョロキョロ


あっちからも、こっちからも

ボールやフリスビーが飛んでくる

それを避けたり

捕まえたり、投げたり…



フリスビーとドッジボールが

組み合わさったスポーツは

「ドッジビー」

というそうですね





頭を使うスポーツなので

高学年の運動にはもってこいですね爆笑

これ、学校でもやって欲しい〜〜



途中、未就園児のバスケ体験もあって

高学年は、そのお世話もしていました〜

バスケットボールを持って

だるまさんがころんだをしたり

鬼ごっこしたり

コーチも監督も元気過ぎる…



そして、毎週、

全く違うメニューを考えてくれる

コーチ達ほんとに凄いなぁ、と思います

ボランティアなのに…

ありがたいです笑い泣き

  






それから、こんなお話もしてくれました照れ

中国の竹のお話…



中国のある竹は

種をいてから4年間、

小さな芽が出るだけで
何一つ成長は見られません。

その4年間、

成長はすべて地面の中、
土の中に深くその根を張っています。

そして5年目、

その竹は一気に
25メートルも伸びるのです!
 



バスケでも、勉強でも

なかなか

目に見える結果が出ない時があります


でも、それは

何もやってないのと同じではない


目に見えない土の中で

必死に根っこを張っている

竹と同じなんだ


見えないけれども

確実に根が張っている

そして、一気に伸びる時を待っているんだ、と



そういう言葉をもらうと

少しホッとします



まだまだ、初心者で

パスもなかなか貰えない次男だけど

地道に練習に通い

地道に放課後公園で練習し

地道に家で壁当てをし(ちとうるさい…)

地道に学校のクラブ活動でも

バスケを選び練習している



これが5年、6年になった時に

一気に伸びてくれたら良いなぁ〜


その日を楽しみに

また、今日からも地道に頑張ってね照れ

応援してるよ〜〜