サムネイル

いつも読んで下さり
本当にありがとうございます
爆笑

2のんびりマイペース長男、

4早めの反抗期次男と日々頑張っています!


保育園では今年度は2歳児の担当

2歳児のことをたくさん考えて、
1年間過ごします立ち上がる


暑かったですねあせる

今日も一日お疲れ様でしたチュー
夜はゆっくりお風呂に入って
疲れを取りましょうね〜





​音楽の時間に


音楽の先生から

「中学校連合合唱団に入ったら?」

とお誘いを受けたという長男キョロキョロ



こちらの投稿で

夫も私も音楽をやっていると

書いたのですが

息子がそういう声を掛けられた、と聞くと

やはり嬉しいです爆笑



今年は

ヒゲダンの「Chessboard」

ゴスペラーズの「青い鳥」

「翼をください」の3曲だそう


早速YouTubeで聴いてみたら

いい曲じゃん!!

「やってみたら?」

と、背中を押してはみましたが

決めるのは本人だから、どうなるかなチュー





 ​昔



ちはやふるにハマっていた事がありました

映画もやってたし

広瀬すずも好きで

スマホでひたすら漫画を読んでいましたチュー



その中で

「チャンスのドアにはドアノブがない」

という話を覚えている方は

いらっしゃるでしょうか



チャンスのドアには

向こう側にしか

ドアノブがないのだそうです

こちら側にはドアノブがなくて開けられない



「〜やってみない?」

と向こう側から、ドアが開いた時に

飛び込めるかどうか

それで、チャンスが掴めるかどうかが決まる



そのような事が書いてありました照れ



まさしくその通り

今回のこのチャンスのドア

飛び込むのか、見送るのか


長男はどうするか

しばし見守りたいと思います照れ