​音楽のテスト



私と夫は2人ともずっと音楽をやっていて

出会いも音楽サークル

私は高校で全国大会行ってたし

夫は一般の部で今も全国大会に出ています


なので

音楽のテストにはとても厳しいですチュー




今回の期末試験も

「これテスト出るんだよね〜」と

見せてもらったのが、リズム作りのテスト鉛筆


「リズムは出来てるけど、

休符を入れないと拍が足りないから

楽譜にならないよ?」

と、アドバイスしたところ、

休符を入れたので満点びっくり(8点)






夫には、「合唱コンクールの曲紹介を考えて、テストで書かなきゃいけないんだけど…」

と相談していて

「ここで半音上がって転調するから

気持ちが盛り上がるだろ?」

みたいなマニアックなアドバイスを色々もらい、

そのまま、まとめて書いたら満点びっくり(10点)



私と夫で18点も稼いでいましたよあせる

良かったのかなぁ…

ちょっとアドバイスし過ぎたか!?




​さて…



今週はいよいよ中学の合唱コンクールがあります音譜

私も仕事の休みを取りましたが

夫も半休とって聴きに行くそうですOK

楽しみだねぇ〜


今回のテストの曲紹介も活かして

想いを込めて歌って欲しいです照れ



私の中学の頃はみんな

「この気持ちはなんーだろー音譜」から始まる

木下牧子さんの「春に」

歌っていました爆笑


いや〜もう30年も前のことになるんですね…

懐かしい…照れ

この曲を聴くとその頃の記憶が

蘇りますねキラキラ



合唱コンクールでは

若い声をたくさん聴いて

パワーを分けてもらって来ようと思います音譜



合唱コンクールの曲↓




蘇る懐かしい曲たち照れ