朝から始まった…
長男の「これやってなーい」
君…
そろそろもう自分で管理しませんか?
「自己紹介のカードまだ書いてないんだけど、行きたい国もないし、新しく挑戦したいこともないんだよな…」
うーーーーん
そんなの自分で決めてよ…
挑戦したいこともないんかーい
なんかしら見つけて挑戦してくれ…
もう、日本が1番って書いちゃえば!?
とか思ってたら、
夫が「マイクラ好きなんだから、マイクラ発祥の地のスウェーデンにいきたい🇸🇪とかにすれば?」
と優しい提案…
これは過保護では!?
長男:「挑戦したいことは何にしよ…」
夫: 「これから木曜日に英語のスピーキングが始まるから、外国の人と英語で話してみたいです、で良いんじゃないの?どうせ、絶対やるし」
長男:「あーいいね」
えーそんなの自分で決めてくれよ…
そういう所だよ…
もう、普通は反抗期の時期なのに
いつまで君は甘えているんだ
なんか、ホンワカしてる長男なので
友達も多いんですが
優柔不断で自分でなかなか決められないので
そこは、どうにか変えて欲しい…
そのうち、志望校も
おかあさーん決めて〜とか
言いそうでコワイ
今、私が必死に心を鬼にして
自分でやれることを増やせるように
答えを言わないように
してるんだけど、難しいです
出さなきゃいけない書類もあって
朝、あと5分で出る!って時に言って来たので
「もう、朝出したものは無理。
書くものは前日までに言って」
と言ったら
「お役所みたいだね」と夫。
「申し訳ございませんが〜、
今日の受付分は明日以降のお渡しになりますね〜って良く言ってんじゃん」
いやぁ…
冗談言ってる場合じゃないのよ…
まだまだ、迷いの中の子育て
夫は、今更、急には変わらないでしょ、と
別に焦ったりもしてないんですが…
大丈夫かなぁ
ワタシは
とにかく自立できるようなサポートを
模索して頑張っていきます
本を読んで、また考える↓