長男の合唱コンクール無事に終わりました爆笑




歌っている間ずーっと

「頑張れ〜頑張れ〜」

と心の中で祈っていました照れ


隣では夫が無表情で

冷静に聴いていましたが(笑)



2階席から聴きましたが

めっちゃ長男の声が聴こえましたキョロキョロ





ちょうど変声期が来てしまった長男

合唱コンクールの練習中に

ソプラノからテノールに

代わってしまいましたあせる



ソプラノとは違って

メロディーが覚えにくいテノールショボーン


「ここの音が分かんないだよね…」

と楽譜を持って帰って来たので

夫とキーボードで音取りをして


私がソプラノ歌って

それでもつられないようにと

何回も歌って覚えていました笑い泣き



どうしても喉も締まって

カエルがつぶれたみたいな声が出るので


「口を縦に空けるんだよ!!

口を縦に開けて

「口の中に空間を作るんだよ!!

空間を作って

「腹から声を出せ!!」 


と、口の形を固定して

腹から声を出す練習をしましたあせる



私も夫も

コーラスを長いことやっているので

合唱にはうるさくなってしまいますチュー



でもようやく自分でも

納得して

歌えるようになっていましたOK




中学生はどうしても周りの声が小さいと

つられて声が小さくなってしまいます


でも逆を返せば

1人でも大きな声を出していれば

つられて周りも大きな声を出す、ということ



なので長男には

「君が率先して大きな声を出すんだよ!!

と言っていたのですが


帰って来てから次男と動画見たら

「めっーーちゃ声出てる!!

ってすぐ長男の声に気が付いた(笑)

長男に聞いたら

隣の子も前の子も

一緒にめっちゃ声出してくれたとか




そんなこんなで

長男のクラスはなんと

金賞取れたんですキラキラ

良かったねぇぇ笑い泣き


良く頑張ってたよねキラキラ

ほんとにお疲れ様でした!!





3年生まで全部聴いたのですが

やっぱり3年生凄すぎでした音譜

課題曲は森山直太朗さんの

「虹」

だったのですが

ほんとに良い曲でした…照れ


彼らはもうこれで卒業なんだなぁ…

と思うとグッとくるものがありました…


虹は卒業式でも歌うんだそうです

きっと、母たちは涙腺崩壊ですね笑い泣き





良く頑張ってた長男に

ずっと食べたいと言ってた

ドーナツをお土産に買って帰りました爆笑


ミスドの桜もちっとドーナツ🌸





めーーーっちゃモチモチ

美味しかったですチューラブラブ



ほんとにおめでとうキラキラ

また来年も楽しみにしてるね!!




音楽についてはこちらも↓


合唱コンクールの曲についてはこちら↓

良い歌詞です爆笑