やっと〜奈良の旅の続き書けそう〜〜〜アセアセアセアセ

どんだけ前の話やねんって思わないで〜

なが〜〜い目で見てやってくださいね〜ウインクウインク

 

おはようございます〜〜〜笑ううさぎ笑ううさぎ笑ううさぎ

 

え〜奈良の旅の記事どこだっけ〜って探した〜(笑)

 

 

ほぼ1週間前の続き〜〜アセアセアセアセアセアセ

 

コスモス寺を後にして〜お次は前日夕飯を食べた時に 女将さんがおすすめしてくれた

あじさい寺 矢田寺(矢田山金剛山寺)へ行ってきたよん!!

 

image

 

ここさ〜めっちゃ階段登るんです〜〜アセアセアセアセアセアセ

 

image

 

image

 

いやいやいや〜

延々続いてるやんか〜〜〜アセアセアセアセアセアセ

 

帰りに上から撮ったのがこちら〜

 

image

 

もうね〜とにかく暑いわけですアセアセアセアセアセアセ

この日ハンディファンを忘れたし〜

まさかこんなに暑くなるって思ってないからさ〜

洋服も汗だくになって登ったよ〜〜〜アセアセアセアセアセアセ

 

めっちゃ見晴らしいいんだけど〜見てみて〜

この白い感じ〜これは曇ってるんじゃなくて〜

晴天なんだけど〜どよ〜んと暑い感じなんだよ〜〜アセアセ下矢印下矢印

image

 

入ってすぐ千佛堂の前

沙羅が綺麗に咲いてました〜下矢印下矢印

 

image

 

image

 

image

 

矢田寺の参道にはお地蔵様がたくさんおられまして〜

本尊もお地蔵様なんですよね〜!!

image

 

image

 

image

 

その時は本堂特別拝観できたので〜下矢印下矢印下矢印

 

image

 

地蔵菩薩立像 十一面観音立像 吉祥天立像の本尊三尊

を拝ませていただきました下矢印下矢印

 

image

 

(写真はパンフからお借りしました〜)

 

高野山の別格本山なんだ〜って思ったら 

まだお参りしたことのない高野山

俄然行きたくなってきたんだよね〜!!

 

勝林寺で吉祥天さま拝見して以来の吉祥天様で〜

珍しいな〜って思って〜結構ゆっくり拝ませてもらったよ〜〜!!

って言うのも〜この時ドラ友さんは本堂へ来なかったので笑

1人でゆっくりしてこれたのでした〜〜ウインクウインク

 

はい ここまでで 

あじさい寺なのに〜あじさいあんまりでてこないけど〜

って思ったよね〜笑

 

これを勿体を付けると言います笑笑笑

 

お地蔵様ってお釈迦様の入滅後 弥勒菩薩が出られて再び法を解かれるまでの

56億7千万年の無仏の間 救いのないこの世に出現され その身を種々の姿に分身し

一心に民衆を救済されたありがたい仏様でね

なので〜

さまざまに色を変えて目を楽しませるあじさいの花は

まさにお地蔵様の化身と言えるのでは〜

って書いてありましてね

境内には約60種1万株

色とりどりあじさいの花が咲いてました〜〜!!

 

ってことで〜

あじさいの花をダダ〜〜って載せるね〜〜

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

城ヶ崎って名前のあじさい下矢印下矢印

 

image

 

佐橋の庄下矢印下矢印

 

image

 

姫紫陽花下矢印下矢印

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

白っぽいのが綺麗でお気に入り〜〜下矢印下矢印

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

集まってても可愛いね下矢印下矢印

 

image

 

image

 

縦に並んでるのも可愛い下矢印下矢印

 

image

 

こんな感じのお庭に咲いてました下矢印下矢印

 

image

 

image

 

ハートもあちこちにあったよ〜〜下矢印下矢印

 

image

 

これはあじさいが集まってリースみたいで可愛かった〜〜下矢印下矢印

 

image

 

いっぱい貼ったね〜(笑)

どんなのがお好みですか〜??

 

おまけ・・・笑笑

image

 

両手にあじさいの図笑笑笑

 

image

 

閻魔堂も特別開帳してたので〜

拝見させていただきまして〜!!

 

死者の裁判について〜書きたいな〜って思ったけど

長くなるのでまたにしますね〜〜アセアセアセアセアセアセ

 

今日はコロナワクチン4回目接種〜〜!!!

 

3回目から5ヶ月経って〜60歳以上で基礎疾患ありなので〜笑

接種権届いたし〜行ってくるよん!!

 

みんな〜!!

顔晴れ〜!!!