石垣の体験 | ゆかこのお通し 〜音推し〜

ゆかこのお通し 〜音推し〜

SoupnoteのBa.ゆかこの 日々のこと、音のこと。

琉球ガラスってとってもすてきで
沖縄のおみやげ屋さんにもたくさんおいてあって
ついつい目移りしちゃう目

でも自分好みの自分だけのグラスがほしーいビックリマーク
ってことで作ったのだチョキ



色とりどりのガラスのチップから
お好みの色を何色か選んでグラスにちりばめてもらったらキラキラ

いざ、吹きガラス!!
$ゆかこのお通し ~音推し~

がんばるmegg
$ゆかこのお通し ~音推し~

溶けてやわらかくなったガラスがついた棒を
くるくるまわしながら一所懸命に息を吹き込むDASH!

それが終わると今度はグラスの口の部分を広げます。

がんばるmegg
$ゆかこのお通し ~音推し~



いやー、それにしても釜のそばでの作業は
ほんっっっとに暑かったーあせる
ガラス職人は暑さとの戦いだねグー



実は今年の始めに沖縄旅行したときも
琉球ガラス体験やってグラスを作ってたんだけども
そのときにはひとつ心残りがあったのしょぼん

手になじむ丸っこい形にしたかったのに
$ゆかこのお通し ~音推し~
こんな感じで口の部分が広がりすぎてしまったのさー汗
色はけっこう気に入ってるけど形が残念で。。

なので今回は口を広げるときはめっちゃ慎重に。。シラー

で、できたのがこれビックリマーク
$ゆかこのお通し ~音推し~
わーい、丸っこいー音譜

前回は水色系だったので、今回は白×ピンクにしてみましたラブラブ
すごいお気に入りだよーめっちゃ愛用中ニコニコ





Soupnote official HP(http://www.soupnote.info)