"あっ!"と書かれた道路標示がときどきありますけど"「あっ危ねー」不思議な道路標示 思わず減速…福岡・吉富町"というのもあるとか。。。私が福岡で気になるのは以前もブログに書いたかもしれませんが"スピード落せ"で・・・"と"が欲しいというか漢字をあの線で書くのは大変だろうなとというか。

交通マナーには地域性があったりしますけど福岡はあまりよくないと言われることが多いです。"バリ遅ウインカー・・・急いどっちゃけん運転・・・修羅の国運転・・カルガモ走行"など名付けた人うまいな〜とか言ってる場合じゃないですね。

最近話題の"セブンイレブン『お店で焼いたクッキー』販売店はどこ?オーブン設置店舗!"という話は福岡にも対象店舗があるようでうらやましいですけど。ところで末っ子が首都圏で教習所に通い始めたものの教官にご迷惑をおかけしてるんじゃないかと心配になるレベルでどうなることやら。



末っ子が先日"大学に◯◯のことも知らない人がいる"なんて上から目線なことを言ってましたけどあなたの一般常識もいかがなものかと。。。みな平等に見聞きする機会があるものごとでも興味がない話はまったく頭に残らないんだなあとある方のブログを見てあらためて思いました。

私も知らないことはたくさんあるわけで・・・別の方のブログでサッカーは野球と異なり11人いなくても試合が成立すると初めて知りました。大大社の父は私のブログを見てオノマトペという言葉を初めて聞いたとか?!



2017年の作品ですが"キセキの葉書"という映画を見る機会がありました。"震災、うつ、子どもの病気、パートナーの単身赴任、母親との不仲"を抱える主婦が毎日10年以上"母に宛てた5000通の葉書・・・生きることを諦めかけたひとの命を救い、崩壊しかけた家庭を救った"という実話です。

子どもの看病に追われる主人公がドライブする他人を見て"自由にどこにでも行けていいなあ"というシーンがあります。しかしすぐに"この子がいなかったら知らないままの世界がたくさんあった"と思い直すところが大変印象的でした。