今日は
高齢の父の(91歳)
歯科医の通院の付き添いでした。
お正月だったか
入れ歯が破損して
先月から通っているんですが
母がデイサービスに
行っている間じゃないと、
家をあけられないので
その曜日に歯科医の予約
姉と交代で、通院の付き添いを
しています。
片道1時間半くらいかかるので
行くのもたいへん
そして、歯科医での待ち時間も長い
予約してても長い
その上、父は文句を言う(笑) (長いこと待たせると
今日は、市役所で
父のことと弟のことの
2つの手続きを済ませて
帰りには弟の病院にお金を入れに行って
と
フル稼働(笑)
朝は7時45分に出て
帰ってきたのは
14時半くらいだったかなー。
いつもと違うルーティンだし
父の文句に付き合わなあかんし(笑)
よくわからんことの手続きも
聞きながらせなあかんし
帰ってきたら
なんにもする気力がなくて
ぼーーっとしてました。
いつもと違うことをすると
どっと疲れが出る
そんな年齢になったのかなー。
今日はこの手続きが
終わりました!ほっ。
築49年の家を夫婦でセルフリノベーションしながら暮らしています。
2019年から始まったリノベーション
まだ未完成部分もありますがゆるゆると
暮らしています。
YouTubeチャンネルもぜひ見ていただけたら嬉しいです。
アメトピに掲載された記事を
こちらにまとめています。
ブログランキングに参加しています。
どちらかポチっとクリックを
おたのもうします♡
お仕事のご依頼や