今日は公民館の掃除でした。



自治会が管理している公民館。


自治会の定例会の他に、

何に使われているのか

知らないけど







班ごとの当番制で

9月はうちの班と、もうひとつの班が当番でした。




あー

もう、自治会の何かがあるたびに

ゆううつ。










知らない人がほとんどだし



知ってる人は意地悪だし。



掃除道具はどこにあるとか

どこを掃除してとか

なんの指示もないから



自分から聞く




何したらいいですか?




和室の掃除機でもかけて、と

言われたので


和室の掃除機。


 



掃除機もすぐ終わり

ぞうきん持ってウロウロ(笑)






挨拶する程度だけど

顔見知りの優しいおばちゃんと

話をしながら

雑巾で壁についた汚れを拭いていたら





『そんなとこ、汚れとう?』




意地悪なおばちゃん登場気づき





あ、

おはようございます!




と言ったが(私がね)



無視された。真顔




優しいおばちゃんには

いろいろ話しかけてた、意地悪なおばちゃん。





ま、別にいーけどさ。





自治会のあれこれが

ゆううつで仕方ありません。




やめたいです、自治会。




こんどは避難訓練が待ってる。チーン



サイレンが鳴ったら

集合して、はい、解散。



それは、避難訓練ではなく

集合訓練…?




ずっと言ってる

自治会がゆううつだって。






2011年からそのおばちゃんに意地悪されてた(笑)











ブログランキングに参加しています。

どちらかポチっとクリックを

おたのもうします♡

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ   

 

 

ヒヨコ インスタはこちら 右矢印 Instagram
カメラ DIYのYouTubeは 右矢印 YouTube
 
※フォローしてくださると嬉しいですラブ

 

 

 

お仕事のご依頼や

お問い合わせなどありましたら

公式LINEからお願いいたします。

 

 

友だち追加