整理収納アドバイザーの

資格を取ってから



どうやって仕事を始めたらいいのか

いろいろ模索してきました。





ずっとやりたかったのは

自宅の収納見学ツアー。




今は、まだ工事中のため

リアル開催はできないのですが



じゃぁ、オンラインで

やってみよう!


と思い始めて、

半年近くが過ぎました。




オンライン(zoom)だと

わからないことが多すぎて

  

不安だらけ。




そんな時に

江川佳代先生が



自宅の収納見学ツアーの始め方講座を

開催されると!




なんだこのタイミングは!!



先生、私の心の中見てた?(笑)





ということで

今日は

後半の講座でした!



前回は6月の終わりに

受けました。





出された課題などを

提出し、みんなの前で発表し




そして、

3分だけ!


スマホで、キッチンを映しながら

オンラインでの収納見学プチ体験を

やらせてもらいました。




オンラインでやろうとしてるのは

今回の参加者では、私だけ。




ドキドキでしたが

この体験、経験から

学ぶことが たっくさーーん

ありました。





2ヶ月後に

オンラインで

自宅収納見学、チャレンジします!





コロナ禍になり

オンラインの普及が急速に進み



私にとっても何か

意味があったのだと




過去のミニセミナーも

(お財布整えやら、カードワークやら) 

やってなかったら



今回、収納見学ツアーを

やろうとは思えなかった!




全てのことに意味があるキラキラ

 



このあと、

募集の記事書きますね。



+++




 

ノートパソコンだとさ

zoomの時に

ちょっと低いよね。



今までは、

無印のファイルボックスを使ってたけど   



今回は

このダンボールがちょうど良さげやった。(笑)




 



サントリーウェルネス(笑)








パソコンを

斜めにすると


キーボードも打ちやすいよ。(笑)










これ 買いなよ(笑)↓












江川佳代先生のブログ

広島から〜全国&メディアでも活躍されています。





 

 

 

 

 

 


お問い合わせなどありましたら
公式LINEからもどうぞ♡

友だち追加

 

お仕事のご依頼などはこちらから



         





ブログのランキングに参加 

☟どっちかぽちっとな☟

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ