築47年
古いおうちに住みながら
DIYとリノベしております。
最近の週末は、ベランダのDIY
平日はサラリーマン
土日しか、DIYできないので
なかなか進みませんが
しんさんが頑張っています♡
前回、この頭上の隙間!
薪を乗せたら
鉄の棒が少したわんでいて
不安定だったので
鉄骨で補強を入れました!
ペンキも塗っています。
しっかりした感じになったよー!
そして、
物干し竿(ステンレスのポール)を
取り付けていきます。
取り付ける時に
物干し竿を
押さえといてー!!!と
言われたので
上の鉄骨とステンレスの竿を
手ではさんで ガッチリ押さえていました!
取り付けおわり
指を離そうとしたら
なんか
指が離れにくいんですけどーー!
ぎゃーーーっ
ペンキ塗りたてでした。
言うてくれよなー。笑
こんな感じで
物干し竿がつきました!
端っこは こんな感じで
しっかり固定されています。
竿(ステンレスポール)は
取り外し、交換も可能です!
竿を受けているこの部分も
鉄板をカットして
溶接!
全てオリジナルのDIYです。
私が言うのもなんだけど
ほんとに、うちの夫 すごいわー。
明日から洗濯物干せるかなー。

お仕事のご依頼、お問い合わせなどは
インスタのDM、もしくは
こちらから。
気軽にメッセージしてくださいね
↓
LINEをされていない方は
こちらからどうぞ♡
お問い合わせ
ブログのランキングに参加
☟どっちかぽちっとな☟
*YouTubeやインスタはこちらから*