葉わさびって
ご存知ですかー?
初めて見つけたのは
スーパーでした。
加古川のマルナカ!
葉わさびって、こんなの。
野菜はなんでも好きなまろんです!
葉っぱが大きいから
これで、おにぎり包んだら🍙おいしそー!
と思って
買ってみることにしました。
で、
ネットで検索して
葉わさびのおにぎりを作ったんです。
それから何年経ったか
しばらくスーパーで
葉わさびに出会うことはなく
食べる機会がなかったんですが
姉の住む
波賀町で、葉わさびを栽培されてる方が
いるらしく
販売されるから
買っておこうか?
と連絡をくれました。
で、葉わさび買っといてーって
お願いしてたんです。
神さまに呼び戻されたのは
この葉わさびを忘れたから!笑
もらった葉わさびを
見てびっくり!!
スーパーで売ってるのは
10枚ほど。
姉のところで買ってもらった葉わさびは
こんなにてんこ盛り!!
ひと束がこんなに!
まるで葉っぱのブーケだよ。笑
たくさんありすぎ!
せっせと消費しなくては!!!
まずは
葉っぱと茎をわけます!
ボウルに葉っぱを入れて
熱湯を回しかけます!
30秒ほど待って
ザルにあげて
水気をしっかり切って
一枚ずつ、広げながら
塩をしていきます。
茎は刻んで
茹でて
塩漬けに!
チャーハンに入れたり
おにぎりに入れたりしても美味しいよ。
もう少し小さく刻んでもいいかも。( ´艸`)
これにお醤油と味醂を入れたら
葉わさびの醤油漬け!
で、
葉っぱは、と言うと
一晩置いて、次の日に
おにぎりを包んでいきました。
葉わさびのおにぎりー。
ほら♬
あの3coinsのおにぎりケースに
入れていくよー。
葉わさび
すこし、つーんとするような
香りはありますが
あのわさびのような
辛さはないです。
塩をまぶした葉っぱは
1週間くらい持つかなー?
毎日、
葉わさびのおにぎりです。
何にも具が入ってなくても
葉わさびのパリッとした感じと
ほんのり塩味で、白いおにぎりが
うんめぇ〜♡
葉わさびの苗も売っていたらしく
姉が買ってきたのですが
父が
葉わさび、育ててみる!
と言ったらしいです。
うまく育つとええなー♡

お仕事のご依頼、お問い合わせなどは
インスタのDM、もしくは
こちらから。
気軽にメッセージしてくださいね
↓
LINEをされていない方は
こちらからどうぞ♡
お問い合わせ
ブログのランキングに参加
☟どっちかぽちっとな☟
*YouTubeやインスタはこちらから*