洗面台の撥水にガラコ!
の記事もたくさん読んでいただきありがとうございます。
このあと調子に乗って
キッチンのシンクにも
ガラコを塗ってみたんです。
まずは、掃除ね!
ダスキンの
SOSを使ってステンレスを磨きます。
半分にカットしています。↑
いろいろ違うものも使ってみましたが
やっぱりダスキンのSOSが良い!
スチールウールに洗剤がついているので
水をつけて
こするだけできれいになります。
水で流せるところは
水で流して、流せないところは
ふきんなどで、ひたすら何回も拭く!
SOSで磨いたあと
乾いた布で水分を拭き取ってから
いざ!
ガラコ
いくでー。(どこへ?
ガラコを塗り塗りしたあと
乾いたタオルなどで拭き取り
さあ
さあ!
さあー!!
どうなった?
あ。笑
ちょっとは
撥水になってるけど
シンクの中はイマイチよね。
もう20年以上も使っているシンクだから
もっとキレイに磨かないとあかんのかなぁー?
タイルの下のところは
けっこう 玉になってる。
たしかに、撥水にはなってるけど
水滴が、下に落ちていかないから
あんまり意味がないのかなー??
どうなん?
(誰に聞いてるん
ということで
手間がかかるわりに
感動が薄かったー。(笑)
こまめに掃除して
磨く方が私には向いてるかも。
そして
このあと
大事件が発生するのでした。
こちら

お仕事のご依頼、お問い合わせなどは
インスタのDM、もしくは
こちらから。
気軽にメッセージしてくださいね
↓
LINEをされていない方は
こちらからどうぞ♡
お問い合わせ
ブログのランキングに参加
☟どっちかぽちっとな☟
*YouTubeやインスタはこちらから*