2023年の2月に

しんさんとセリアに行った時に見つけた

これ!




ローマ字のC




笑、ちがうよー









これは

ドアにはさんで使う







ドアストッパー!!!





 

 

 

ソフトなウレタン?みたいなので

できていて



Cの口をパカっと広げて

ドアにはさみこむだけ。






こんな感じで少しスキマを開けておくのに

とっても便利!




 

 


シンプルでめっちゃ良き〜!








厚みは3センチくらいあるかな?









白もあったよー。



うちはドアがこんな感じなので

黒にしましたが



挟んだままにしておいても

なんの違和感もなーい!








パッと見

アイアンの飾りみたいに見えるし! 笑









寝る時にちょっと換気するために

ドアを少し開けて寝ています。



四畳半と狭い上に

高機密、高断熱で(リノベのおかげで)


なんかあつくるしいー、

寝苦しーい時があるから

少し開けてねています。




最近は

もうずーとここに挟んだまま。(笑)





ドアの枠に当たるので

凹みクセがついちゃいました!爆笑





このドアストッパーは

ほんまに買ってよかった!!



すぐダメになるかなぁーと

思ってたけど



1年以上使っても

ぜんぜん大丈夫。



今も、まだ販売してるかなー?






 

ドアが閉まるときの様子








猫ちゃんがいるおうちなんかは

ドアを少し開けておきたいよね。


そんな時にもこれおすすめ〜!




あとは

全自動洗濯機の扉で

子供が指をはさんだりするのを

防止するために使ってる人もいるみたい。



アイデア次第で

いろいろ使えそうやで〜♬


 

 

 

このドアは

どちらにも開くドア


夫婦2人で DIYしましたー。


うちのYouTubeの中でも

大人気の動画です。







お片づけのご依頼、お問い合わせなど

こちらから。

気軽にメッセージしてくださいね

 ↓

友だち追加

 

LINEをされていない方は

こちらからどうぞ♡
お問い合わせ

 

 


ブログのランキングに参加 

☟どっちかぽちっとな☟

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ  


*YouTubeやインスタはこちらから*

 

 YouTube リノベ動画: DIYここいろまろん 

 インスタ➡diy_kokoiromaron