リノベーションしながら
暮らしているわがやの1階のリビングは
カオス!!
お恥ずかしながら
そりゃもー
今は、悲惨な状態!!![]()
なぜなら
DIYの道具や、木の端材、その他材料などが
散乱しているんです。
![]()
もー
すごいよ。
これが整理収納アドバイザーの家??
恥ずかしいけど見せます。
ぎゃぁー。![]()
ドン引きする。![]()
1Fリビングの半分がこの状態です
のちにここはカフェになる予定。
ちょっと言い訳しておくと
工事が始まる前は
こんなんでした。
しかし今はもうぐっちゃぐっちゃで
もうどこに何があるか
わからへんし
見るたびにもやっとしてた。![]()
![]()
しんさんが
仕事でいなかった日に
ひとりで
片付けました。
片付けるといっても
いる、いらないが、
私の判断ではできないため
(他人のものは勝手に捨てちゃだめ)
とりあえず、同じ種類のものをまとめて
見やすいように置くことにしました。
木の端材も
あっちにこっちにバラバラに
置いてたのをまとめたり
片付けというよりは
モノの場所の移動をして
ただ整えて置いただけなんですけど
床にごちゃごちゃ置いてたものが
なくなったので
見た目はすっきり。
真ん中に置いている断熱材は、
作業する時のための養生です。
帰ってきたしんさんが
『片付けてくれたんかー』
と言ってました。![]()
でね、
そこから
なぜかしんさんが
『あ、これメルカリで売ろ』
と、
急にメルカリスイッチON!
片付けたことにより
『いらないもの』が
『見えてきた』 みたい!(笑)
次々と、
あれもこれも、と
写真撮ってメルカリ
今までは、
私の心の中も もやもや。
いらんのやったら
捨てるか売るかしたらいいのに!
って
いつも思ってた。
時々イヤミ言ってた(笑)![]()
私は、いらないモノ使わないモノは
すぐにでも部屋から出したいから。
そこらへんの
温度差が 難しくってねー。
でも今回、急に!
ただ部屋がちょっと整っただけなのに
(綺麗になったとは、言い難い)
しんさんの心に何か
変化があったんやねえ!![]()
片付けってすごいやん!
片付けって、
『目に見えているモノ』を
きれいにしていくことだけど
じつは、
『目に見えていない心の中』も
整理していくことなんや!
ということを
確信した出来事でした。
片付けはなんのためにするのか?!
こころを整理して
穏やかに、しあわせに暮らすため。
そして、メルカリなどで不用品を
販売したら、お小遣いにもなる!、
別に私がしんさんに
語ったわけじゃないけど(笑)
なんか
嬉しかったぁ![]()
タイムラプスで
動画撮ってたので
よかったら見てね
前半、後半に分けて撮ったつもりが
前半しか撮れてなかったー。
とりあえず、あるものを
こっち側の空いた場所へ移動させてます。
3月に、神戸で
無料の相談会があります。
お片づけ、保険、資格取得など
お気軽におしゃべりしにお越し下さい〜♡
お片づけのご依頼、お問い合わせなど
こちらから。
気軽にメッセージしてくださいね
↓
LINEをされていない方は
こちらからどうぞ♡
お問い合わせ
ブログのランキングに参加
☟どっちかぽちっとな☟
*YouTubeやインスタはこちらから*




