天井から
ポトスを吊り下げています
吊り下げている場所をちょっと変えようと思い
しんさんに
あそこに
ポトス吊り下げようと思うねん。
と言うと
高すぎるやろー。
というので
これで、S字フック2つつなげたら
いけるやろー。
でも!
しんさんは
そんなの許しまへん。笑
うわー。
本気のやつが始まってもた!
天井から観葉植物を
吊り下げると
場所をとらなくていいのですが
水やりを忘れがち!(笑)
そして、水やりが大変!
そこで
カラビナとロープを利用して
ロープを梁にそわせ
観葉植物の反対側は
リングをつけて
フックにひっかけておく。
古い家ならでは!
どこにフックつけても惜しくない(笑)
図にしてみました
わかるかしらん?
お水をやるときには
ロープをゆるめると
ポトスが下がってくるしくみ。
このポトス
伸びたところを
3回くらいカットしてるんだけど
どんどん伸びる。
ポトスは育てやすいので
初心者さんにおすすめですよー♡
整理収納アドバイザーをしております!
お片づけのご依頼、お問い合わせなど
こちらから。
気軽にメッセージしてくださいね
↓
LINEをされていない方は
こちらからどうぞ♡
お問い合わせ
ブログのランキングに参加
☟どっちかぽちっとな☟
*YouTubeやインスタはこちらから*