父も弟もマイナンバーカードを発行していますが

母だけまだ持っていませんでした。



マイナポイントがもらえるので

それをWAONカードに登録したら




日々の食費や

母の介護用品などにも使えるので

作った方が良いに決まっとります。



しかし、母を連れて

手続きに行くのは大変です。





そこで、市役所に相談したら




家に来て写真も撮影して

手続きもしてくれるって!



え!

そんなサービスが?!キラキラ




書類の記入は

代理の方で(私とか)で大丈夫なので



と言われまして



姉が仕事を休めなかったので

私が昨日、半休して午後から行くことに。


(父だけでは、高齢で耳も遠く、頼りないから)




予定の時間に

市役所の方が2人来てくださり



小さなプリンタと

iPadみたいなのを持ってきて


撮影してすぐプリント!



写真は4枚ありましたが

使うのは1枚だけ



残り3枚の写真は、もらえました。



写真、自分で

撮影に行ったら1000円はかかるよねえー。


ありがたい!



書類は、私が

代理で記入し、

暗証番号は、父と同じものにしました(笑)


(市役所の方が一緒でもいいと言ってた)



無事に、マイナンバーカードの発行手続きが

完了して、ひと安心。




写真撮影の時は、後ろの背景が

ごちゃごちゃ写らないようにしないといけなくて



どうするのかなー?と思ったら



青い布!


を持ってこられていました。



ほら、免許証の写真って

後ろが青いでしょ。


あんな感じに写るんです!



その布を

市役所の方が、椅子に座った母の後ろで

手で持って


ハイ!チーズ!


と撮影してくださいました。



椅子の背もたれが写らないように

布を椅子の背もたれの前にかけるのがミソ!




おー爆笑

すごーい!!なるほどねー。


ちゃんとした青い背景の

写真になってましたよー。




もし、このブログを読んでくださってる

みなさんの中に



高齢で市役所や、役場に出向けないとか

施設に入っていて、無理とか

入院していて手続きできないとか



そんな事情があれば


まずは相談!です!


マイナンバーカード

出張発行サービスがあるかも。


いやきっとあるはず!




両親が住んでいるところは

宍粟市なんですが



宍粟市役所の方は

いつ電話しても

電話に出た方が、とても親切に

相談に乗ってくれて、教えてくれて


ほんとに感じがいいんですよ。




って、いう話を 

昨日、こられてたかたに

お話したら、



そんなふうに

言ってもらえて

私たちも嬉しいです!



とおっしゃっていました。



ほんとうに

いつも親切にしていただき感謝♡感謝♡


 

ありがとうございます♡






 


 

 


整理収納アドバイザーをしております!


お片づけのご依頼、お問い合わせなど

こちらから。

気軽にメッセージしてくださいね

 ↓

友だち追加

 

LINEをされていない方は

こちらからどうぞ♡
お問い合わせ

 

 


ブログのランキングに参加 

☟どっちかぽちっとな☟

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ  


*YouTubeやインスタはこちらから*

 

 YouTube リノベ動画: DIYここいろまろん 

 インスタ➡diy_kokoiromaron