今日は朝のうち

寒かったので

薪ストーブつけようよ~!と

 

しんさんを動かす。(笑)

 



 

私は、

このお休みに DIYしようと思っていた

Christmasのリース作り。

 

 

DIYと言っても

キットを購入しての

ハンドメイドですが

 

 

 

リースの土台と

飾りが届きました。

 

 

 

 

 

やばい、かわいい!!

 

そっか、

こんな小さな葉っぱや実でも

リースの材料になるんやね~♬

 

 

 
 
もう並べているだけで
わくわくです。

 

 

 

 

 

 

まずは

ただ並べるだけ並べてみました。

 

 

 

 
 
よし
だいたいこんな感じにしよう。
 
 
ばらしてしまうと
忘れちゃうので(笑)
 

並べる順番に飾りだけを

ぐるっと置いて
 
いや、これだけでも
かわいいやん!気づき ラブ

 

 

 

 

 

そして

失敗は許されまへん

 

ボンドでつけていきまーーす。

 

 

 

 

 

 

しんさんが

薪ストーブの番人をしている横で

 

リース作り

めちゃしあわせな時間でした♡

 

 

30分は寝かしたまま

置いておきます。

 

薪ストーブのおかげで

ボンドも早く乾くかも。

 

 

 

 

 

 

そして

完成しましたーーー♡

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ可愛いです。ラブラブキラキラ

 

 

Christmasが終わっても

1年中飾っておきます。

 




 

 

購入したのはこちらのお店。

作り方の説明書

ボンドもついています。

 

 


 


 

お正月のリースも

作ってみたいなー!

 

 

 

 

 

 

 

 

お仕事のご依頼

お問い合わせなどは公式LINEから

お願いいたします。

 ↓

友だち追加

 

LINEをされていない方は

こちらからどうぞ♡
お問い合わせ


ブログのランキングに参加 

☟どっちかぽちっとな☟

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ  


*YouTubeやインスタはこちらから*

 

 YouTube リノベ動画: DIYここいろまろん 

 インスタ➡diy_kokoiromaron