おはようございます♡

 

宅地建物取引士 ゆかです。w

 

 


宅地建物取引士は

国家資格で、資格は一生モノですが

 

 

宅地建物取引士証という

免許証のようなものを発行してもらうためには

5年ごとの更新が必要となります。

 


更新のたびに費用もかかります。




 

が、この取引士証を会社に提出しないと

手当がもらえないので

更新しております。



先にお金(費用)を出さないと

お金は(手当で)入ってこないよ。



お金は出すのが先!

出したら入ってくる!




という

わかりやすい事象やね。



 

 ++

 

今年から始まった

web法定講習

 


今までは 会場で、知らない人のとなりで

気を遣いながら、肩こりながら

頭痛くなりながら(笑)



朝から夕方までまるっと1日 

じーーーーーーっと

講義を聞いていれば

 


取引士証がいただけたのですが

(今でも会場で受講することもできますよ)

 


 

私はweb法定講習を選んだので

日々、ちょこっとずつ

勉強をしてきましたーー。

(テキストと動画を見るだけだけど)

 


 

すべての動画を見終わったら

考課測定という試験を受けることができます。

 



昨日の夜、やっと受講を終えて

試験を受けたのですが

 

 

試験、


え、めっちゃ

む、む、むずかしい。(あほ?)

 

 

○×なので テキトウニ

やってもいいんやけどねー(イチカバチカ)w


 

試験は何回もチャレンジできるんやけどねーー


 

 

 

それでは自分が許せない(笑) 

うん!へんにまじめ。

 

 

1回で合格したい。(意地)

 

 

 

 

ドキドキしながら

結果を見たら

 

 

合格していましたー。二重丸お祝い

 

 




 

 

わーーーい!!!

よかったーー!気づき

 

めちゃうれしい。爆  笑

 

 


あーキラキラ

気になってたことが終わって

ほっとしました。

 



これでゆっくり12月を過ごせます。



やったー!

やったー!

やったー!

 


 

さあ

月末最終日

 

今日もガンバルゾ。

 

 

みなさまにとって

今日が素敵な一日でありますように♡

 

 

Have a nice day ~ハート

 

 

 

 

 

公式LINEあります。

お問い合わせや

お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。

 ↓

友だち追加

 

LINEをされていない方は

こちらからどうぞ♡
お問い合わせ

 

 


ブログのランキングに参加 

☟どっちかぽちっとな☟

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ  


*YouTubeやインスタはこちらから*

 

 YouTube リノベ動画: DIYここいろまろん 

 インスタ➡diy_kokoiromaron