昨日、早くに目が覚め
しんさんはまだ寝ていたので
ワクチン行くまでに時間あるしなー。と
洗面台の下の
収納を見直そうと思い立ちました。
わが家の洗面所
めちゃ狭いです。
IKEAの蛇口と
洗面ボウル
洗面台はDIYです。
塗装しなおさないと
汚れなども目立ってきたー。
中はこんな感じになってます。
ぱかっ!
片付けるときの鉄則
まずは、全部出し!
出したついでに
中もお掃除。
このスチールラックは
ダイソーのものです。
この洗面台の下に合うサイズで
バラバラで購入して組み立てたもの。
全部で1,000円くらいかな?
ほこりまみれですわ。
今回捨てたもの。
ヘアカラーは
色が合わなくて
もう使わないけど
使い切らないと(中身を出さないと)
捨てられないので
ついついおっくうになってたんですー。
でも、今回、捨てます!
その処分方法についてはまた後日書きますね。
①全部出す!
②いるものいらないものを分ける(整理)
片付けではこれが大事。
いろいろ減らしたので
ケースがひとつ空っぽに。
見た目はたいして
変わってないけど
私の気持ちはスッキリ(笑)
↑同じ箱で 揃えたかったけど
サイズ的に入らない。
排水口の掃除をするための
使い捨て手袋や
洗濯機の糸くずフィルターのストック
掃除用に置いてる
使い古しの歯ブラシとか
(たくさんありすぎや(笑)))
下の段には
掃除に使う洗剤や
しんさんのヘアワックス
私のヘアオイルなどを収納しています。
日々、ついつい
雑多になってしまうのですが、
リセットできました。
小さくて狭いけど
朝日が差し込む明るい洗面所♡
扉をしめたら
見えない場所だけど
スッキリしました。
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
お問い合わせなどありましたら
気軽にメッセージしてね。
↓
LINEをされていない方は
こちらからね!
ブログのランキングに参加しています
どれかひとつクリックで
ポイントが入ります♡
いつも ありがとうございます。^^
↓