おはようございます。
毎日、つまらん私の
ポストチェックにお付き合いいただき
ありがとうございます。
整理収納アドバイザー
Yukaです。
昨日、ポストに入っていたものは
これ!
わたし宛の郵便物。
宅建の協会からのお手紙!
これは
封筒にも書いてあるように
すぐ!開封します。
これは
以前にブログ記事にしていました↓
宅建の法定講習が
オンラインで受けれるようになったんですよね。
それの
受講通知です。
これは
めちゃくちゃ大切な書類なので
ひととおり目を通して
他の手続きの書類と一緒に
クリアファイルへ入れて保管しておきます。
クリアファイルは、無印の
ファイルボックスにたてていれてます!
(写真撮ってなかったーごめんね)
そして、
忘れないように、手帳やカレンダーにも
講習を受けるように記入しておきます。
心配性のため
不備やモレがないか
やったことをチェックして行ってます。
今回は
6番の受講通知が届きました!
あとは
テキストが届くのを待って
決められた期限に
オンラインで受講する!
すべてが完了するまで
(新しい宅地建物取引士証が届くまで)
これらは
大事に保管して
すぐ出せるようにしています。
いるもの
いらないもの
その時その時に
すぐに整理《判断》することが
紙モノを溜め込まないコツかなー。
整理とは、
いるもの、いらないものを
分けること!です。
紙モノの片付けのお悩み
募集中♬です!
お問い合わせなどありましたら
気軽にメッセージしてね。
↓
LINEをされていない方は
こちらからね!
ブログのランキングに参加しています
どれかひとつクリックで
ポイントが入ります♡
いつも ありがとうございます。^^
↓