こんにちは♡
整理収納アドバイザー Yukaです。
書類などの紙モノの整理整頓
片付けについて、
ただいま、絶賛!自己分析中です。笑
日々、どんな書類が家に入ってきて
わたしは、それをどうしているのか?
無意識でやっていたことなので
みなさんにいざ!説明しようと思うと
何を説明していいか
わからへんやーん
ということがわかりましたので
毎日、紙モノ書類に
意識を向けて生活しております。
昨日、ポストに入っていました。
こちらのチラシ2枚
JAさんと
神戸新聞さん
①とりあえず開いてみて
②自分には不要と判断
③さよなら!
この3ステップです。
溜め込んじゃぁ、ダメです。
分別するのがおっくうになります。
届いたら、すぐ開ける
すぐ見る!というのが 大切なのかなー?
と思います。
こういう
宣伝のチラシや
郵便物などは
置きやすいテーブルの上や
カウンターの上などに
ついつい置きがちなもののひとつです。
すぐに見て
いるか、いらないか判断して
捨てるか
置いておくのかを判断しましょー♡
(保管する場合は、場所を決めて置くこと)
みなさんのポストには
今日は何が入っていましたか?
こうやって
意識を向けてみると
ほんとに毎日
いろんな紙モノが入ってきていますよねー。
お片づけのネタになるから
ポストを開けるのが楽しみになります。笑
片付けで困ってることあれば
お悩み教えてくださーい!
お問い合わせなどありましたら
気軽にメッセージしてね。
↓
LINEをされていない方は
こちらからね!
ブログのランキングに参加しています
どれかひとつクリックで
ポイントが入ります♡
いつも ありがとうございます。^^
↓