築46年のおうちを、夫婦2人で
こつこつリノベーションしながら
暮らしています。
整理収納アドバイザー ゆかです。
少しずつおうちが整ってきて
ダンボールなどにしまいこんでいたものを
出してきています。
そうすると
今のリビングでは
なんだか、不釣り合いなものとか
これは ここにおきたくないなーとか
なんか、へんやなー
と思うものがいろいろあります。
そこで
最近よく利用するのがメルカリ。
捨てるにはしのびないなー
まだまだ使えるしー
っていうモノは
メルカリを利用しています。
ちょっとした お小遣いにもなるしね。
この棚も
最初の頃は、下2段が本やったんですが
ちょっとずつ
ちょっとずつ
手放しています。
最初はこの本置いておきたいなーと
思っていたものでも
時間がたつと
やっぱりいらんかな。
と思えるようになるので
その時はこの棚から出して
別の場所に置いておきます。
時間のある時に
のんびりと出品作業。
この前、
次々と売れていき、
嬉しい悲鳴(笑)
たくさんになると
発送も大変なので
しんさんについて行ってもらってw
私が ファミポートでピッとし
(ファミリーマート発送)
しんさんが、荷物と伝票を
レジに持って行ってくれると言う
流れ作業的に、発送してきました。
間違えたら大変だからねー。
その日は
『メルカリ日和だなぁ』と思いました。( ´艸`)
売れるコツは
儲けようとしないこと、かな。
古本屋さんでの買取だって
一冊10円とかですよ。(もちろん本によりけり)
むかし、
重いのにわざわざ何冊も持ち込んで
悲しくなったことがあります。(笑)
本に限らず
他のものでも、
うちではいらないけど
まだ使える!っていうものは
メルカリ!です。
捨てるよりはまし!
古本屋さんや、
リサイクルショップより高く売れたら
それでよし!
そんな感じです。
モノをひとつ手放すたびに
こころも軽くなります。
DIYとリノベの暮らし
ランキング参加中↓ 応援ありがとうございます♡