築46年のおうちを、夫婦2人で
こつこつリノベーションしながら
暮らしています。

整理収納アドバイザーとして

おうちセミナーを開催するのが目標です。

 

 

こんにちは

整理収納アドバイザー ゆかです。

 

 

 

少し前に完成した

クローゼット

 

 

 

 

 

 

 

たたんでしまう服は

この引き出しに収納しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

この収納ケースは

IKEAのプラッツアというものです。

 

 

引き出しひとつから

自分好みに組み合わせ出来ます。

(前板の色も、ピンクとかあって

 子ども部屋にも可愛くできる)

 

 

 

  

 

 

ほんとにね

組み合わせは無限大!

 

 

 

 

 

 

この引き出し

奥行きがすごくあるので

服を前後2列に並べて入れることができます。

 

 

 

では、左の上から順番に。

 

 

私の、よく着る服(おもにタンクトップなど)

と靴下、ストッキングなど

(ハンカチも) 下矢印

 

 

アクセサリーもここに入れたけど

いま、模索中。

 

靴下収納もいま 模索しております!

みんなは 靴下どう収納してる?

よかったら教えてください♡

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは 私の冬物。 色が地味(笑)

 下矢印 

 

 

 

しんさんが仕事に着て行く服とか靴下とか

下矢印  ほぼTシャツ  すごい数。笑

 

 

 

 

 

しんさんの 冬物

下矢印

 

 

 

 

右側の 小さいほうの引き出し

(私のスペース)

 

今はからっぽ。下矢印

 

 

 

 

ここは

私のジーンズとスカートが入ってます

(たたんでもしわにならないもの)

下矢印

 

 

 

 

しんさんの ズボン系

まだ余裕のゆとり。下矢印

 

 

 

 

しんさんが

自転車通勤で使う 冬物ウェアなど

下矢印

 

 

 

 

最初はね

収納スペース 足りひんのちゃう?

 

 

と思っていたのですが

IKEAの引き出し、奥行きがあるものを

選んだので、

想像以上にたくさん収納できました!

 

 

 

まだ空きスペースがあるくらいなので

このゆとりを大切に

したいと思います。

 

 

 

 

サムネイル

下着やパジャマは洗面所に
収納していますよー。

 

 

 

でね

今回も さよならした服がありました。

 

 

2年くらい前に買った服で

最初はよく着ていたんですが

 

去年あまり着なくなってね。

 

でも気に入ってたし、ずっと置いてたんです。

 

 

今年は、何回も

これ着ようと思って 着てみるのですが

 

 

 

なんか違うなー

 

うーん、これじゃないなーー

 

毎回、着てはみるものの

これを着て出かけることはなくなりました。

 

 

 

買ってから2年経ってるからね。

55歳だった私は 57歳になり

 

きっともう 服の賞味期限が切れちゃったんですね。

 

 

これはもう着ることはないな!と

思ったので

 

いさぎよく さよならすることにしました。

 

 

 

 

いつも何か モノを捨てるときは(服に限らず)

 

今までありがとう♡と

言って さよならしています。

 

 

すごく好きだった服でも

やはり、月日が経つことで

 

似合わなくなったり

違和感がでたり

 

 

結局やっぱり着ない服っていうのは

何かしら理由があるものです。

 

 

 

家がだんだん整っていくにつれ

今まで持っていたものに

違和感を覚えるようになりました。

 

 

まだまだモノがたくさんあるわがや

少しずつ心地よい暮らしに

整えていきたいとおもいます。

 

 

 

 

DIYとリノベの暮らし

ランキング参加中↓ 応援ありがとうございます♡

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ   

 

 

 

 YouTube リノベ動画: DIYここいろまろん 

 インスタ➡まろん

 

ブログランキング・にほんブログ村へ