築46年のおうちを、夫婦2人で
こつこつリノベーションしながら
暮らしています。

夫(しんさん)とは再婚同士、
結婚して12年目♡
2つ歳上の、姉さん女房です。


2022年2月、
整理収納アドバイザーになりました!



こんにちは。

整理収納アドバイザー ゆかです。





わたしの実家では

昔からダスキンを愛用していて

(今はもうモップのレンタルはやめてるかも?  

 母が要介護だからね)




昔から なんとなーく

ダスキン好きでした。



 


20代、専業主婦だった頃

ひょんなとことから



ダスキンのお仕事をすることになり



子供を車に乗せて

ダスキンのモップの配達、交換を

やっていた時がありました。



子連れ、子育てママでもできる仕事だったので

ありがたかったですね。





引っ越ししたから

仕事をやめたんだったか、

忘れちゃいましたが



短かい期間だったけど

ダスキンのことをいろいろ知るきっかけにも

なりました。




その頃から

ずっと愛用している

ダスキンのキッチン用スポンジ。


かれこれ30年以上。





前まではちょーカラフルな

緑とか、黄色とかしかなかったんだけど









お客様の声から生まれた!


このような

シックな色合いの、スポンジが

出ています。








グレー

ネイビー






あら!

ブラックだけも、売ってるんやー。


今度 ネットで買おうかな。( ´艸`)










少し前に

ホームセンターかどこかで


このスポンジに似たようなのを見つけて

買ったんですよ。



たぶん、おんなじ感じやろー!って。

ダスキンじゃなくてもいいかもしれーん。

ってね。笑





でね、

使ってみたら


え、ぜんぜんちがうー!

ガーン



ガーンでしたー。笑




2個セットだったので

仕方なく 使い切るまで待って




会社に来てくれてるダスキンさんに

ちょっと浮気したけど

やっぱりダスキンじゃないとだめやわー!









って言ったら



『みなさん

そうおっしゃるんですよ。』


と笑っておられました。( ´艸`)






もう、浮気はしません! 





キッチンスポンジは 

ダスキンオンリーでいきます気づき



わがやでは

ダスキンのモップも愛用しております。

 


お試しもありますよ









パソコンのほこりとか

キーボードのほこりとりにおすすめ。

下矢印







こちらは

ダスキンではありませんが

最近愛用しております。












 

 

DIYとリノベの暮らし

ランキング参加中↓ 応援ありがとうございます♡

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ   

 

 

 

 YouTube リノベ動画: DIYここいろまろん 

 インスタ➡まろん

 

ブログランキング・にほんブログ村へ