おうちと心を整える♡


整理収納アドバイザー

新田ゆか(まろん)です。





お友達のお友達から

新築のおうちの整理収納、

アドバイスしてほしいーっていうことで





先日、完成したばかりの

おうちに行かせていただきました。



こんな私でいいのか〜。と

思いながら。w





お友達のお友達は、 Hさん


お話していたら

同年代でした。^^




『収納がちょー苦手で、ゆかさんには

キッチン全般をお願いしたいです』



とのことで

ぴかぴかのキッチンを

見せていただきました。



写真撮影と

ブログ掲載許可をいただいています。

ありがとうございます♡




わー、おしゃれな

対面キッチン!







シンク下は


大容量の引き出し収納。


うらやましーい。笑



すべてが

引き出しになっていて

お鍋や食器なども

全部入りそう。








2階リビングなので

とっても明るいです。







お友達を呼んで

お料理などで おもてなししたいとのこと。








キッチンの背面には

広い広いスペースがあり


ここに

冷蔵庫や

キッチン家電

ゴミ箱も置けます!






しかも

扉を全部閉めたら

見えなくなって

スッキリー!!!

最高。






そのとなりには

棚がたくさんのパントリー。





私の出番なさそうなくらい(笑)

たくさんの収納スペースが!




お手洗いも見せていただき

(2つあったうちの1つ)



レンガの壁紙が おっしゃれーでした!







キッチン以外でも
とにかく そこかしこに
収納がたくさんあって


洗面所の収納





廊下の収納






玄関の収納。







たくさん収納スペースがあり

しかも、棚板がいっぱいあって

高さの調整できるやつ!



サイコーですね。爆笑



どんなものを

どれくらいお待ちなのか、

まだ把握できていないので



またお荷物を入れられてから

再度、お伺いすることになりました。




荷物を入れられる前に

こんなことをアドバイスしました。



 キッチンの収納




調理道具は

調理の時の 動線を考えて


・コンロまわりで使うもの

・調理台まわりで使うもの

・シンクまわりで使うもの






と、わけて

収納してみてくださいね〜。と

お伝えしておきました。

(上の図はほんの一例です)





そして、高さ別の収納


・高いところには

    あまり使わない 軽いもの


・下の方には、重いもの





あと

フライパンやお鍋は

立てて収納できそうだったので



こういうグッズも

おすすめしました。













お荷物が入ってから

改めてまたお伺いしてきます。ウインク




そこに暮らす人が

心地よく、楽しく、笑って過ごせる♡



早くおうちに帰りたくなるような

そんな暮らしのお手伝いができたら

いいな、と思っています。



まだ今は

紹介、紹介でしか

お仕事をしていませんが


少しずつ、整理収納のお仕事内容も

整えていき、ここで募集できるように…



ゆっくりですが、がんばります♡




 

DIYとリノベの暮らし

ランキング参加中↓ 

応援ありがとうございます♡


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ   

 

 




 

 YouTube リノベ動画: DIYここいろまろん 

 インスタ➡まろん

 

ブログランキング・にほんブログ村へ