おうちの見た目の印象や
おうちのまわりにあるもので
その家にどんな人が住んでいるか
なんとなくわかるといいます。
家が古いとか新しいとかではなく、よ。
家のまわりに
モノがごちゃごちゃ置かれている。
自転車などか、乱暴にとめてある。
子供のおもちゃなどが、ほったらかし。
窓から見えるカーテンなどが
家具などがじゃましてちゃんと閉まっていない。
枯れた植木鉢などか散乱している。
こういうおうちは
たいてい 家の中も
かなーりごちゃごちゃしてるといいます。
不動産で、たくさんの家の、売り買いや
査定をしてきたお兄さんが
言ってました。
外から見た自分のおうち
大丈夫かしらん??
わが家の手作り花壇。
何度も書いていますが
以前は植木鉢をずらーっと並べていました。
そーです
なんとも
ごちゃごちゃした感じの家まわりでした!
それを
レンガを積み重ねて花壇にしたことで
見た目がぐんと良くなりました。
道行く人も足をとめてくれる
(いや、家におらんから知らんけど!)
冬の間は
色もなく、淋しい花壇になっていて
こりゃ、
春になったら、植え替えしないとなー
と思っていました。
ところが
暖かくなってきたら
去年の花がまたもりもり咲き始め。
クローバーも
もう枯れてしもた?
ってなくらい
存在感がなくなっていましたが
めっちゃ元気になってきました。
植え替えが少なくてすむように
グリーン多めにしているんですが
なんだかいい感じです。
8年くらいたつのかな?
レンガにはえてきた苔も
味があって、よきよき♡
そして
その花壇のとなりに
モッコウバラの玄関アーチ。
白いのはつぼみ。
ちらほら
花が咲き始めましたよー。^^
運気は玄関から入ってきます。
小さな植木鉢ひとつでも
可愛いお花が綺麗に咲いてるものを
置いてみましょ♡
DIYとリノベの暮らし
ランキング参加中↓ 応援ありがとうございます♡
YouTubeチャンネル
いつも応援ありがとうございます♡