こんにちは♡

 

整理収納アドバイザーのYuka♡です。

 

 

この前、Instagramとブログで

冷蔵庫の収納のことを書いたのですが

 

 

その時に、

こんなコメントをいただきました。

 

 

 

 

ってか、

これ長女です。 ( ´艸`)  笑

 

 

私たちは、もう大人2人だけの暮らしだから

 

こういう悩みは

聞かないとわかんないよね。

 

 

ちなみに 長女は

汚部屋出身です。w 指差し

 

 

でも、

いま、めちゃきれいにしてるみたい。

 

 

人は変われるね♡

 

 

 

本題!

 

私も猫を飼っていたことがあるので

猫のいたずら、わかるー!!

 

 

とにかくなんでも

しまいこんでいたなぁ~。

 

ティッシュは必ず

取り出すところを下向きにして

置いていました。(笑)

 


 

猫と赤ちゃんのいる暮らし。


 

おもちゃや

おむつの収納に

 

こんなのはどうかなー?

 

 

ニトリの商品で

Nフラッテというケースです。

 

 

 

 

 

パカッ!と開くんです。

 

 

 

 

 

 

これ、私も一時期

洗面所で使っていたことがありまして

(脱いだ服をぽいっ!と入れてました)

 

たくさん入るし

フタががばっとあくから取り出しやすいし

けっこう便利なんですよね。

 

 

画像はニトリさんのホームページより

 

 

フタがついているから

猫ちゃんもいたずらしにくいし

 


おむつは袋から出して

ごそっといれておけば

使うときに1枚ずつ取り出しやすい。

 

 

この収納ケースは

1つずつ売っているので

 

 

好きな数だけ

好きなサイズで

好きな形に組み合わせ。

 

 

 

 
 
引き出し収納よりは
断然、使いやすいです。


 
フタがあるので
ごちゃつきも見えなくなるし
すっきり感があると思います。
 
 
 
こんなシールを貼れば
どこに何が入っているか
パパにもすぐわかる♡
 
 
貼りたいシールがない時は
色画用紙などて
好きな形に切って貼ってもいいかも。



こんな、おもちゃ収納も可愛いけど
あの、細いすきまに、 
猫ちゃんが爪を入れて
ひきだしてしまいそうー。笑笑


 

 




おうちの中に

ぶら下げる場所があれば

こんなカゴ収納もいいかも。



 

 
 



参考になったら嬉しいです。



 

 

DIYとリノベの暮らし

ランキング参加中↓ 応援ありがとうございます♡

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ   

 

 

 

 YouTube リノベ動画: DIYここいろまろん 

 インスタ➡まろん

 

ブログランキング・にほんブログ村へ