キッチンって
いろいろなものがあるので
収納にも頭を悩ませますよね。
ちょっと油断すると
すぐごちゃーってなる。(笑)
今日は、
・排水口ネットと
・使い捨て手袋
の収納の記事を書いてみます。
この排水口ネットの収納、
何かを参考にしたとかじゃなくて
なんか、いい方法はないかなーと
ずーーっと100均の中で
考えていたら思いついたのですよ。
我ながらめっちゃ良いアイデアじゃん!
と思ったんですが
あとから知ったけど
きっとみなさん もっと前から
こんなふうにされていたみたいですね。( ´艸`)
何年前だったか忘れてしまって
記事も見つからずw
最近の記事しかなかったのですが
過去の写真↑
その排水口ネットを
保管していたウエットティッシュケースが
長く使ってきて、黄ばんできてたのもあり
今回新しくしたんです。
使い捨て手袋も
保管したいなーと思って
同じのを2つ買いました。
最近、セリアとかに
よく置いていますよね。
これです。
排水口ネット
使い捨て手袋
使い捨て手袋は
料理に使ったり(ハンバーグこねるとか)
お掃除に使ったりします。
これが
一枚ずつ取り出せて
とっても便利なんです♡
前のウエットティッシュケースより
取り出し口が広くて、指が入りやすいから
取り出しやすいです!!!
キッチンカウンターの引き出しに
入れています。
この引き出しは
腰の高さなのでよく使うものを
入れています。
ずいぶん前に
片付けたきりのところも
たくさんあるので
少しずつ見直し収納しながら
紹介していけたらな〜♡と思います。
DIYと
リノベと
整理収納
こころとおうちを整える♡
年季の入った(笑)
カウンター。
こちらもぽちっとな♡
いつもありがとうございます
↓↓