こんにちは♡

整理収納アドバイザーまろんです。

 

きちんと仕事としてお片付けのことを

やっていくようになるまでは

 

「まろん」のままで ブログを続けていこうと

思っています。

 

 

これまでも

これからも変わらず

ここいろまろんをよろしくお願いいたします。^^

 

 

 

***

 

長年、悩みの種だった

ゴミ袋などの収納。

 

みなさんどうされていますか?

 

 

いまではいろんな情報があふれていて

よく目にするのが

これー♡ ↓

 

 


画像お借りしています。

 

 

 

セリアに売っている

ストレージケースです。

 

組み立てて使うものなんですが

実は、わたしも!!

これ買って、使っていたんですよねー。

 

 

でも わがやのキッチン収納には

合わなかったんです。悲しい

 

そもそも

わがやには引き出し式のシンクがない!(笑)

 

 

≪わが家の問題点≫

 

・立てて置く場所がない

・45Lゴミ袋が全部入らない(30枚入り)

・袋の量が減ってくると、下に沈んで取り出しにくい

 

 

と いろんなストレスを抱えつつも(笑)

しばらく、

このストレージケースを使っていました。

 

 

でも

わがやに合う、

なんかいいアイデアはないかなーと

ずーっと探していたんです。

 

 

このまえ100均でいろいろいろいろ

探しながら店内をうろうろしていたときに

 

 

これイイかも!と思ったものがあり

それで収納してみました。

 

 

これです!

 

 

 

書類などを入れる

ドキュメントファイル!

 

 

 

ポケットが6つ。

 

 

 

これはいけるかもー!と思いました。(笑)

 

 

 

 

まずは必ず収納したいもの

 

・45Lゴミ袋

・レジ袋 (使わないほうがいいとわかっているけど買っています)

・ポリ袋

 この3種類は必ず家にある。

 

 

 

これらを

 

 

こんなふうに

 

いれました!

 

 

 

 

これね

角の所が閉じているので

袋が落ちないんです。

 

 

 

 

 

さらにこのドキュメントファイルを入れる

透明のフォルダーもついていて

これにいれることで

しっかりした感じになります。

 

セットで100円(セリアで購入)

 

 

 

硬さは

一般的なクリアファイルと同じような感じ。

 

 

 

あと、ブルーのゴミ袋は

いつも大量に買い置きしているので

全部 上のファイルにいれてしまうと

ぶ厚くなりすぎて 使いにくいので

 

 

 

こんなファイルを 別で購入しました。

(セリアで100円)

 

 

 

 

 

 

表が透明

 

裏が白です。

 

 

そして、これ

マチが1センチくらいあるので

45Lのゴミ袋のストック入れにちょうどいい。

 

 

 

 

形がしっかりしているので

ゴミ袋がずれることなく

出し入れも パカッと開くからラクチン。

 

 

 

 

 

なぜこういう形にしたかというと

 

 

うちは

ゴミ袋を 引き出しにしまいたいんです。

 

 

 

この引き出しは

深さが5センチくらいしかないから

立てていれるのは無理で

 

 

寝かしていれたかったの。

 

こんな感じ。

 

 

 

わかりやすいように

上向きにいれましたが

 

裏が白いので

実際は裏向きに入れました(笑)↓

 

 

青いゴミ袋の色が見えなくてイイ。

 

こうね。

 

 

 

 

その上に、

さきほどのドキュメントファイルにいれた 

ゴミ袋ストッカー(←名づけた)をのせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

取り出すときは

こんな感じで ファイルをペロンとめくって

1枚ずつすーーっと出せる!!

 

 

 

 

 

*袋を折りたたんだときに

輪になったほうを手前に入れておくと

一枚ずつ、すんなり出てきます。

 

 

 

 

そして、

しんさんでも

ひとめでわかるようにラベリング。

 

 

 

 

 

これ、うちでは

引き出しに寝かせて収納していますが

こんなふうに、立てて収納することもできます!

 

 

 

 

 

*この写真では 手袋っていうラベルがありますが

手袋は別のところに収納しました。

また別記事で紹介しますね。^^

 

 

この薄さで立てられるなら

うちもどこかに、収納できるかもしれない?!

シンクの下とかね。

 

そしてまだ入れるスペースがあるので

ジップ付きの袋などを買ったときは

ここに収納したいと思います。

 

ジップ付きの保存袋

うちはヨシケイやコープを利用しているので

あまり冷凍したりすることがないので

最近あまり使っていませんでした・

 

でも

時々買うときあるから

その時はここに収納しようと思います。

 

 

 

あとはーー

 

シンクの下も

5〜6年前に 整えたっきりなので

これを機に見直していきたいなと

思い始めています。気づき

 

 

片付け、収納は楽しい!!!爆  笑

 

 

 

わがやのキッチンは

古い流し台

全部開き戸なんですよねー。

下矢印下矢印

 

 

 

 

 
DIYの励みになっています
いつもクリックありがとうございます♡
       ↓↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
 

  こちらもぽちっとな♡

 いつもありがとうございます

     ↓↓

   

 

 

 

保証書の保管に

これを使っています。

 

 

 

 

 

 インスタ➡まろん