アラカン女子(じょし?)まろん
白髪染め、
やめようとしていたのを
覚えておられますか。(笑)
あれからー
結局のところ
やっぱりまた、最近白髪染めしています。
カラートリートメントだけでは
やっぱりカバーしきれない白髪。
最近は
友達に教えてもらった
ビゲン泡カラーを使っています。
たまに
美容院にも白髪染めしてもらいに行きます。
頭のてっぺんだけとか
耳の生え際のとこだけとか
美容院行くほどでもないんだけどなー
って時に
白髪隠しみたいなのを
買おうかなと、思って、
この前、ドラッグストアに行ったんです。
でも
やっぱり、全部染めよかな??
と
白髪染めを見ながら悩んでいたら
お店の人に話しかけられました。
『白髪染めですかー?』って
聞かれて
てっぺんが気になるので
自分で染めようかなーと思ってる
色を悩んでるって話をしたら
いろいろアドバイスをしてくださったんです!!
店員さんと思っていたら
メーカーの方でした。
今まで、白髪染め買う時って
たっくさんある商品の中から
自分で選んで買うしかなかったですよねー。
(私はそうでした)
全体をしっかり染める
ビゲンポンプカラーは
友達に、1人でも染めやすくていいよー
って教えてもらってから
使っています。
最初だけ
専用のポンプを買ってね。
このポンプは、洗って何回も使えるので
2回目からは、染める液だけ買えばいいから
すごく格安なんです。
たまたま、
その時にいらしたのが
私が手に取ってたビゲン!の
メーカーさん
ホーユーさんのお姉さんだったんです。
泡カラーは
やっぱり手軽に
1人でも染めやすいから人気があるそうです。^^
しかもお値段も手頃だしね。
ただ、次回に取り置きができないから
一回で全部使い切らないといけない。
メーカーのお姉さんの話によると
①一度全体をしっかり染めておく
2週間くらいで
耳の生え際のところとか
ちらほら白髪がでてきはじめるので
その時に
②カラートリートメントを使うと良いそうです。
私は今回
泡の白髪染めより
ワントーン暗い カラートリートメントを
購入しました。
シャンプーのあとに、
使うカラートリートメントです。
(乾いた髪にもOK)
全体を染める時の髪色より
少し暗い色を使うことで
しっかり染まった感じになるそうです。
(もちろん 好みによりね)
先日、全体を染めたばかりなので
まだ、カラートリートメントは
使っていませんが
ちらほら気になり出した頃に
使ってみようと思います!!
あと、
1日だけの白髪染めも 購入しました。
(白髪隠し)
お出かけする日になって
きゃー、白髪が気になる
って朝に
使おうと思います(笑)
いろんなタイプの
白髪隠しがありますが
メーカーさん曰く
これは、髪がバリバリにならないそうで
実際に、そのメーカーのお姉さんが
『私も今日の朝、コレを塗ってきてるんです』って
自分の髪を見せてくださって
たしかに!髪の毛バリバリになってないし
全然、不自然じゃなかったから
すごくいいなーと思い、購入。
これ、茶色(金色?ベージュ?)の
キャップみたいなほうを
下にして、保管しておかないと
乾いてしまうそうです。
カチッとしっかりしめて
写真のような状態で、保管!
説明書にも書いてありましたが
私、話を聞いてなかったら
逆さまにしたりしてそうー。笑笑
あと、
白髪染めの色ね
私は今回この
3RBっていうのを買ったんですが
数字の後ろに
記号がついているほうが
白髪が浮きにくいんだそうです!
へー!!
知らなかったー。
いつも箱の後ろにのってる
色とか見ながらなんとなく感覚的に
決めてたー。笑
白髪染め選び
まさかの、メーカーさんから
直接お話を聞けるなんて♡
今回、すごい参考になりました。
あ、そうそう
それでね、
高い白髪染め、そっちのほうがいいのかなぁー
と思っていたら
安いから
品質が悪いってことはないです!
とのことでした
いろいろ入っているものが違うから
お値段が違うみたいです。
ツヤを出すなんとかオイル配合とか
書いてありますよね。
あーいう、入っているものや
種類によって値段に違いが
出てきたりするそうです。
安いから悪いってことは
ありませんので
安心して使ってもらって
大丈夫です!(^^*)
とおっしゃっていました。
いろいろアドバイスもらえて
とってもラッキーな
1日でした!
≪関連記事≫
こちらもぽちっとな♡
いつもありがとうございます
↓↓
YouTubeチャンネル
いつも応援ありがとうございます♡