こんばんは~♡

 

今日も朝から

絶賛セリフリノベーション!!

 

フローリングを貼るぞー!

と張り切ってスタート。

 

 

しかし

最初から難関もやもや

 

 

1枚目はこんなに細くカットしました。

 

 

 

 

 

なぜなら

薪ストーブのタイルのところと

 

 

 

 

 

 

 

面(つら)を合わせたいから!!!

 

 

 
 

①細く切ったフローリング材を入れて

② ③と貼っていきました。

 

 

タイルの角がフローリングと

きっちり合うように。

 

 

 

 
↑これは、夜に撮影したのでちょっと暗いんですが


↓こちらが昼間







 

そして

埋め込み式コンセント

 

床の下地作りのときから

配線して準備万端でした

 

 

フローリング材にも穴をあけて

 

 

 

 

 

なんでもカットできる

マルチツールが活躍!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回使ったのはこちら。

 

 

 

 

 

他にもいろんな種類があります。

 

 

 

 

 

 

 

これを

床の穴にセット。

(まだ電気の線 つないでいません)

 

 

 

 

 

 

 

使うときは

パカッと!

 

 

 

 


 

薪ストーブのところも

斜めにカットしたりしないといけないので






まだまだ難関がつづく。






 

 

 

 
DIYの励みになっています
いつもクリックありがとうございます♡
       ↓↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
 

  こちらもぽちっとな♡

 いつもありがとうございます

     ↓↓

   

 


 

 

 

 インスタ➡まろん