8月に お友達の家の
押入れの片付けのお手伝いに
行ってきました。
その時の記事 こちら↓
こんにちは〜♡
整理収納アドバイザー
まろんです。
あれから
2ヶ月以上経ち
先日、お友達から
『あれからも 全然 崩れてないよー』
と、
嬉しい報告をもらいました♡
今までは 片付けても
使っていくうちに
崩れてきて、結局はごちゃごちゃに
なっていたみたいなんですが
今回は
全く崩れていないとのこと。
私が片付けお手伝いに行った日がこちら
そして、
つい先日
友達が送ってきてくれた 写真がこちら。
ほんとだーー!
あの時と、同じ状態♡
猫ちゃんのケージ
使ったのかな?
向きが変わっていますね。( ´艸`)
でも、
使ったあと
またここに、さっと
戻せたってことですよね!!
そう!
そういうのが大事なんですよね♡
片付け、整理整頓って
誰かの真似をしようとしても
うまくいかないことが多いです
ネットや本などで イイナ!と
真似してみようと思っても
持っているものの 種類や、量
しまう場所の大きさ(広さ)など
棚があるとかないとか
ほんとに
10人いたら、みんな顔が違うように
持っているものも
しまう場所も
みーんな違うんですよね。
そして
人によって 大事なもの
よく使うものも違うし
だから
その人にあった、しまい方
その人の家にあった、収納方法
その人の暮らしにあった、 整理収納
そういうのを
考えながら、片付けていくのが
大事じゃないかなと思っています。
8月に お片づけに
行った時に
友達がお仕事でいただいた
表彰状や、トロフィーなどがあり
本人は 捨てようかな?
と言ってたのですが
いやいや、
捨てるばかりが 片付けじゃないし
そのトロフィーだって
がんばった証じゃん!
事務所に 飾ったらいいんじゃない?
って、アドバイスしたら
そのあとすぐに
事務所に持って行って
飾ったみたいでした。
何日かして
事務所に行ったら、
トロフィーもキラキラ
輝いて見えましたよ
来たお客さんにも
トロフィーで無言のアピールできますし(笑)
もしかしたら、それを見て
話がはずむかもしれませんよね♡
友達が、先日写真送ってくれたときに、
『まろんさんに頼んでよかった』と
言ってくれて
ほんとにほんとに
嬉しいです♡♡
私、今回
友達の家を片付けることによって
すごく 良いエネルギーを
もらえたんですよね。
友達の友達とも仲良くなれて
輪も広がったし
感謝♡感謝♡
そして、
自分の家もまた
片付けたくなるという、好循環♡
そして、友達のおかげで
新しいことにチャレンジしてみる
勇気が出ました。
この前までの私は
遠くのゴールばっかり見すぎていて
足元を見ていませんでした(笑)
足元のハードルすら越えていないのに
ゴール見て 怖くなっていました。w
だから
頭であれこれ考えてばかりいないで
まずは、
足元の一歩を踏み出すことにしました!
まだ先のことになりますが
きちんとお知らせできるようになったら
また ご報告させてください♡
片付けから
得られた 良いエネルギー♡
でパワーチャージ
インテリアの写真満載の
無料アプリ